2011年10月31日月曜日

10月のスコア

寒くなって身体がカロリー消費を控える様に調整本能が働くと思うのですが、今月後半から体重が下がってきました。
今月の平均体重は55.5Kgと過去最低のスコアをたたき出しています。
日々のランニングの中に、今月からロングブレスという呼吸法を取り入れてみたのですが、その効果もあったのではないでしょうか?
日々6Km近い距離の前後1Kmほどはウォーミングアップとクールダウンの為ウォーキングにするのですが、このクールダウンのウォーキング最中にロングブレスを取り入れています。
鼻から3秒間息を吸って、7秒かけて口から吐き出す動作ですが、吐き出す際に、腹部に力みが入るのが内臓脂肪に作用する様です。
以前、俳優の美木良介がTVで紹介していたのを見て実践しているのですが、これを走る前のウォーミングアップ時に行なうと、ランニング中にわき腹が痛くなってくる様なので、やはり何らかの作用が内臓に対して行なわれているみたいです。
明日からは11月に入って、この地域でランニングできるのも僅かになってきましたが、寒さに負けず走りたいと思います。

2011年10月29日土曜日

定期採血

3ヶ月毎に行なっている血液検査の採血に行ってきました。
開院まもない待合室は爺さん婆さんの憩いの広場と化しています。
検査結果は2日後以降に判明するので、来週どこかで通院したいと思います。

2011年10月28日金曜日

無償バッテリー

携帯電話のバッテリーが送られてきました。
特にバッテリーがヘタってきた訳ではないのですが、無償でくれるという案内がメールで配信されてきたので、申し込んでいたものです。
先頃、別機種でバッテリーの発煙トラブルの事が話題になっていたので、もみ消しのために全機種に無料交換したのではないでしょうか・・・

2011年10月25日火曜日

教室

MOSセミナーの会場は、勤労者総合福祉センターの二階にある会議室が教室になっているので、使うPCはノート型です。
ここは、自宅から歩いて25分程度なので当初は徒歩や自転車を使って通うつもりだったのですが、このPCがB4サイズの重量物で結構重いのでCOLTverRを使わざる終えません。

臨戦態勢

MOSの受験手続が本日午前中に完了しました。
試験日は11月7日10時からに決定。
Word2003とメニューバーやツールボタンが違う事で戸惑う場面が多くて苦労していますが、これから2週間は徹底的に模擬試験をこなして何としてもものにしたいと考えています。




受付の際に会場の担当者からのアドバイスもあって帰りに問題集を買ってきました。
セミナーで配布された問題集もあるのですが、実際の試験に即した傾向が反映されているという事だったので、少し高めの値段でしたが買ってしまいました。
試験までは飲酒も控えて頑張ってみたいと思います。
話は変わって、日課のランニングを連続2日中止しました。土曜日のボランティアで疲れが抜けない為です。
今回は、つくづくハードな作業だった事が良くわかります。

2011年10月23日日曜日

疲労困ぱい

6回目のボランティアで初めての雨天作業になってしまいました。
今回は市内発着のボラバスなので、移動エネルギーが少なくて済みましたが、ここから乗車した一般参加者は僅か2人だけで後は高校生と引率教員という事で修学旅行に紛れ込んでしまった雰囲気でした。
ここ最近配布されるボラグッズを受け取って現地に向かいました。
高校生が騒がしくするかと思ったら、早朝出発という事もあって皆寝てしまって静かな移動となりました。






さて、今回の任務は高校生と一緒に牡鹿半島の女川原発近くにある鮫浦地区で瓦礫撤去の作業です。
鮎川ボラセンでの受付等々のロスタイムもあって現地到着が12時になってしまい、更に昼休みの休憩タイムもあって13時から2時間半だけの作業になってしまいました。
通気の悪い雨がっぱを着用して足元の悪い泥に足を取られ、更に道具も無い状況下の中で、瓦礫を分別する作業は効率も悪く、疲労も大きい過酷な作業になってしまいました。

作業拠点になった隣接の建物は東北発電工業の寮になっていた様で
津波は2階天井まで到達した痕跡が伺えました。
このあたりは、外海に直結した地形なので、何ら緩衝される事なく津波が押し寄せたものと思われます。
石巻市内の復旧に比べると、牡鹿半島の復旧は半年近く遅れている様な気がします。
もう、市内では行なわれない側溝の泥上げから行なわなければならない状況に衝撃を受けてしまいました。
山中には仮設住宅もありましたが、近隣に店舗はなくて不自由な生活を強いられているみたいです。
今回は高校生のペースに合わせてしまった事もあって、疲労が翌日まで引きずってしまった事が反省点です。
季節も晩秋に差し掛かっていたので、暑さ対策も軽微なもので臨んだ作業でしたが、下着まで汗ばむ結果になってしまって、帰りはジャージ1枚の着用になってしまった事も今後の教訓にせねばならないと思いました。

2011年10月21日金曜日

6回目の参加

計画では来週29日に6回目のボランティアに参加しようと思っていたのですが、一週間前倒しして明日22日に参加する事にしました。
理由は、今回のボラバスが臨時に米沢発が設定されていた事です。今までの様に1時間かけて山形まで出向くと結構エネルギーを使ってしまうので、なるべく運転負担を軽減できる地元出発は助かります。
今回の出発地点は次男君の母校になっているので、おそらく高校生と一緒に被災地に向かう事になりそうです。
そして、もう一つの理由が現在受講中のMOS取得セミナーが来週になると佳境に差し掛かるので、今回の参加に切り替えたものです。
明日は雨降りが予想されるので、外作業にならなければいいと思います。

2011年10月18日火曜日

基礎編終了

MOSセミナーが開始されて3日目で基礎編を終了。
メニューバーとツールバーの配置に慣れなくて苦労しましたが、使っていくうちに何とか慣れてきました。機能は熟知しているつもりなのでここまでは楽勝ムードです。
はっきり言って、オフィス2007は余計なお世話が多くて、これまで慣れ親しんだシンプルなオフィス2003の方が好きです。

2011年10月16日日曜日

カメムシ

ここ最近カメムシ君が網戸に張り付いています。
その都度追い払ってはいるのですが、どうやら大量発生しているみたいで、次々と張り付いてきます。
今年の冬は豪雪になるのでしょうか・・・

ダメだし

毎度次男君のランチですが、ここ一週間ほどは9時出勤だったのでコンビニ弁当で対処していたのですが、今日は久しぶりの午後出勤になったので、はりきってラーメンを作ってあげましたが、
塩スープにストレート太麺を使ったので、スープの絡みが悪くてダメだしを頂いてしまいました。

2011年10月15日土曜日

ハーティプラス

これって三菱のハーティプラスメンテナンスの契約書です。
COLTverRクラスだと大5枚の金額になりますが、次回車検までの2年にかかる半年毎の定期点検費用が無料になるというものです。
その度にオイル交換とエレメント交換が必須になるので、一般的な方々にはお得なシステムかと思います。
今回の契約書は来年に迫った2回目の車検から適用になります。

2011年10月14日金曜日

速い速い

ワード2007コース2日目です。
未だ基礎編ですが、僅か半月たらずで応用編まで完了させて、更に問題演習までやるのですから、講義の速さは尋常ではありません。
小生は実務や昨年通ったスクールで経験してきたことばかりなので、この講義スピードには充分余裕で追従できていますが、初心者各位には何がなんだか判らずに、ただ手順をこなしているのではないでしょうか?
今回は、講習や教材に一切費用がかかっていないので、文句は言えないと思いますが、やはりまともにやるのであれば1ヶ月は必要ではないのかなぁ・・・
今日来月からのエクセル2007コースの受講申込を行ないました。

2011年10月13日木曜日

今日からMOS(MicrosoftOfficeSpecialist)の取得に向けたセミナーが開始されました。
初日の今日は極初歩的なWord2007の操作でしたが、これまでOffice2003しか操作していなかった小生にとってはメニューバーとツールバーがこれまでと違ってしまって、困惑してしまいましたが機能自体は従来通りみたいなので、先ずは慣れれば何とかなりそうな雰囲気です。
先の面接で隣接受講者の指導を仰せつかった事もあって、今回隣接した佐藤さんにしっかり指導を差し上げた次第です。





今回のセミナーは市独自の雇用促進事業みたいで、テキスト(総額¥5400)も無償で講習料も要らないセミナーです。
PCも会場設営の機材で貸し出しもできるという事で、小生のPCんいオフィス2007がインストールされていないので、セミナー期間中の借用申請をさせてもらいました。
でも、はっきり言って講義内容は100%習得事項なので、MOS試験に向けた模試に使わせてもらおうと思っています。

2011年10月10日月曜日

LANケーブル敷設工事

長男君のネット環境を改善すべく密かに計画していたLANケーブルの敷設工事を今日決行しました。
書斎の天井に直径16mmの穴を開けてそこからLANケーブルを差し込んで天井裏を這わせる事にしました。
二階の中央部に位置する次男君の部屋から天井裏に登れるのですが、一番の懸案は書斎真上まで移動できるかが心配ごとでした。
屋根が狭まっている位置に書斎があるのでたどり着けない恐れがあったので、LANケーブルの前に直径3ミリくらいの金属ワイヤーを先に通してLANケーブルを引き込む事にして、念のためビニール傘の柄で引っ掛けようと天井裏に上りました。
ここで、威力を発揮したのが先日手に入れたヘッドライトでした。両手が使えるし、結構明るいしで大変助かりました。
埃にまみれて何とか書斎近くまでたどり着きましたが、案の定引き込み口まではたどり着けず、持ち込んだ傘の柄で金属ワイヤーを手繰り寄せる事ができました。
長男君の部屋は天井への上り口の直ぐとなりなので、割と簡単にケーブルを引きおろす事ができ、ようやく開通でき、無事ネットを開設できました。

2011年10月9日日曜日

インスタントチャーハン

先日TVでカップヌードルごはんの事を放送していたので買って食べてみました。
要はインスタントチャーハンなのですが、カップヌードルの味がしみて旨かったです。
難点を言えば、5分30秒の電子レンジ加熱時間が長いので、ここはカップヌードル同様に3分の調理時間にしてほしい事と、値段が300円近い高額であり手を出しづらい事、それから調理後に蓋をあけた時の見た目が、嘔吐物に見えてしまう事(かき混ぜるとようやくご飯らしくなりますが・・・)
食感や味覚は充分合格点なので、今後の改良に期待したいです。

2011年10月8日土曜日

定期点検

COLTverRの半年点検のため馴染みのディーラーにクルマを預けに行ってきました。
前回半年前の点検以降僅か500Kmしか走行していないので、交換部品や異常がある訳がなく、動かしていない事によるバッテリーの劣化やタイヤの空気圧低下くらいが懸念材料でしょうか。
1時間くらいで終わりそうなので、近くを散策して時間をつぶす事にしました。



今日からの連休は秋晴れが続くそうなので、松ヶ岬公園には県外からの観光客が押し寄せてきています。
紅葉はまだ先になりますが、ここ最近の冷え込みでうっすらと色づいてきたみたいです。
3月11日の震災で公園南側にある赤い橋のつけ根の石垣が壊れていたのですが、綺麗に復旧されていました。




今回の点検は三菱のハーティープラスメンテナンスという事前契約を締結していたので、費用は発生しません。この契約は2年間で今回が最後の点検になっていたので、来年に控えた2回目の車検以降2年間の再契約をしてきました。
2年間の間に行なう半年毎の点検が、¥51400で基本無料になります。
エンジンオイルやオイルエレメントも無料になるので、結構お得かも知れません。
今回定期点検にあたってクルマを査定させてほしいという事で了解していたのですが、謝礼にLEDランタンをもらいました。
次回は来春の車検になります。

2011年10月7日金曜日

ミートソースとオイル交換

次男君のランチはミートソーススパゲティでした。
手間はラーメンよりかからない分茹で時間が倍以上かかるのが難点です。







昼近くに近くのABに行ってスティングレーのオイル交換に行ってきました。
先頃アップした様に、COLTverRの走行距離を追い越して1000Kmの差に広がってきました。

2011年10月6日木曜日

有線LAN

長男君のインターネット改善施策として20mのLANケーブルを買ってきました。
天井裏に敷設して15mケーブルでも何とかなりそうでしたが、将来部屋の中で引き回す事を考慮したら余裕に心配があったので、ワンランク上の20mにしたものです。
さて、暑さも和らいできたのでそろそろ天井裏に上がって敷設工事を開始したいところですが、築10年以上の天井裏は埃が充満していて、作業にはそれなりの気合が要りそうです。
長男君の支援を要請して近日実施したいと思います。

MOS受講

MOS(MicrosoftOfficeSpecialist)の資格が何としてもほしいと思っていて、これまでも何かとチェックしてきたのですが、今般JOBクリエーション米沢が主催するWord2007の対策セミナーに参加できる事になり、本日その説明会に出席してきました。
会場はアクティー米沢二階の研修室。
その昔、長男君が一階の体育館で卓球の練習をしたり、二階の大会議室で小学校のPTA活動を行なった思い出の施設です。


受講は10月13日からですが、開催時間が12:30開始というイマイチ奇妙な時間ですが、夕方16:30までの4時間のサイクルで11月4日までのカリキュラムです。
今回のWordに加えてExcelも受講したいと密かに企んではいるのですが、講義のレベルを確認した上で申し込みたいと思います。
何となく、PC関連のインストラクターになれたらいいなぁーと思い始めてきました。

2011年10月5日水曜日

1枚設置

先ごろ波板を張替えた雪囲いのうち1枚だけを居間の南側に設置しました。
降雪まではまだ先なので、いささか気が早いかもしれませんが、この窓は道路から丸見えになっているので、目隠しが最大の目的です。
波板も新品なので、日差しも問題なく通すので快適です。

ヘッドランプ

震災以降、ボランティア活動に従事した事もあって防災グッズの収集に精力を費やしてきました。
震災が起こるまでは考えたこともない様な備品が揃ってきました。
今回は、ヘッドランプを手に入れました。これはボランティア活動には使いませんが、近々長男君のネット構築のために真っ暗な天井裏にLANケーブルを敷設しなければならないので買ったものです。
作業服上下、作業服つなぎ、ヘルメット、作業ブーツなどの装備も充実してきて、土建作業に従事できそうです。

2011年10月3日月曜日

心をつなぐニュース

8月27日にアップしたブログに掲載した被災地の子供たちが書いた文集「つなみ」に広告掲載されていた本を読んでみたいと思って書店を探していたのですが、ようやく見つける事ができました。
取り寄せも可能なのでしょうが、元来本を読まない小生ごときが本を取り寄せるなどはばかられる思いがあって、取り寄せを申し込む勇気がありませんでした。
その本は「心をつなぐニュース」です。東北の新聞社が震災に関わる報道の中から、ヒューマニズムに溢れた素材をピックアップして本にまとめたものです。
これからしばらくかけて読んでいきたいと思います。

オータムジャンボ

毎度の宝くじを買ってきました。
幸運を願ったバラ30枚です。
さて、2品目は秋刀魚のシソ梅巻きです。
片栗粉と小麦粉を混ぜて塩コショウで味つけして、秋刀魚の切り身に粉を付けます。
余分な粉を丁寧に振るい落としてしそを巻いてスタンバイ。てっきり梅肉を塗りこむと思ったら、梅味をしっかりさせる為に、あえて塗りこまず完成後にトッピングするという事です。







弱火で焦げないように注意深く火を通していきます。
フライパンが小さいので2回に分けて火を通していたら、2度目の作品が焦げ付いてしまいましたが、何とか全員分完成です。







盛り付けは器が無くて平皿だった事もあって、立て掛けるのに苦労していましたが、何とか盛り付け完了。









梅肉をトッピングしてから、今流行りのポン酢ジュレをかけて完成です。









秋刀魚の新鮮さもありますが、調理の丁寧さが光って秋の味覚を充分堪能させてもらいました。









秋刀魚のお造り

土曜日にボランティアを行なった石巻市渡波の長門さんから秋刀魚22匹が宅急便で届きました。
活動の最中からお礼に秋刀魚を送ると申し出を受け、最初は断っていたのですが、結局は断りきれなくなって、作業をした3名それぞれに送ってくれたものです。





我家では丁度休みだった次男君にお願いして秋刀魚づくしをこしらえてもらいました。
先ずは新鮮さを生かした秋刀魚のお造りです。
さすが料理人だけあって、作業の丁寧さに感心してしまいます。
お造りでは、秋刀魚の骨抜きを毛抜きで丁寧に行なっていました。








残念ながら、道具が悪くて切れの悪い包丁しかないので切れの見た目は目をつぶるしかありません。











さばいた残りも使ってご覧のお造りが完成です









家族全員の分をあっという間に作り上げてくれました。









作業完了

今回参加したボランティア(山形ボランティア隊)は活動の最初と最後に現地で全体会を開催します。
今日も主催している本田さんのもとで黙祷と活動の総括を実施しています。
今日は10チームに分散しての活動でしたが、老若男女に加えて外国の参加者も頑張ってくれました。




今日の全体会を行なった美浦旅館のマスコットのキク君です。
ボール拾いが大好きで、いつもボールを投げてほしいとねだっている利口な犬です。
聞いたら、ここの犬ではなくて震災でどこからか流れ着いた犬だそうです。





帰りのバスの車窓から、震災前に以前訪れた海辺の展望台が残っていましたが、階段は変形して野ざらし状態になっていました。








今回のボラバスでは全員にご覧のグッズが配られました。
各地の老人会からのボランティア向けの支援物資で、タオルや軍手、マスクなどのボランティアグッズが詰め込まれた物資です。
ひとつひとつにメッセージが書かれていました。

今日の作業現場

さて、本日のボランティア活動は渡波地区の長門さんの敷地の草刈り作業です。
長門さんは鮮魚の卸売りをしている方ですが、女川漁港から仕入れた秋刀魚の箱詰め作業と配送に忙しそうでした。
前日に雨が降った事と塩分を含んで雑草も弱っていたみたいで、ご覧の雑草は・・・







あっという間に綺麗に除草できました。












今日の作業は、3名で行ないましたが夏の暑さも無くなり、結構効率的に作業ができました。
山形市から参加した福田さんと川西町から参加の佐々木さんは共にボランティア経験も豊富な方々で、このチームリーダーを務めてくれている福田さんは女性ながら精力的に動いてくれていました。




午後からは土嚢袋に雑草を詰め込んで敷地は綺麗になりました。
残った時間は隣接するお宅の除草まで行って15:30に今日の作業を完了しました。

5度目のボランティア

震災が発生してから5回目になるボランティア活動に参加してきました。
石巻市には3回目の支援活動になりましたが、バスの車窓から見る風景には復興以前に復旧の遅れが目に付いて仕方がありません。
津波の被害を受けた家屋が手付かずで放置されている風景に心が痛みます。




そうした中にあって、石巻市最大企業である日本製紙の工場からは煙突の煙が見え、屋外でもフォークリフトが盛んに活動しているのを見ると少しずつではありますが前進している事を感じます。







バスが日和大橋に差し掛かったところで、山中から勢いのある煙が出ているのを発見。山火事でしょうか?丁度牧山トンネル付近みたいなのでトンネル内で車両事故でもあったのかも知れません。