2017年3月31日金曜日

努力の結晶

3月のウェイト推移です。
平均57.6Kgはこのところの標準になっていて標準体重と理想体重の中間を安定して推移しているので、健康管理上は全然問題はありません。
自分としては、理想体重の56Kgを平均に推移できたらいいのですが、こうして日々のウェイト推移を観察していると外食の影響の大きさを痛感します。
3月の推移で平均を時折ポコッと上回っている変化点は全てランチを外食にした影響です。
以前は外食で上回った体重が元に戻るまで一週間かかったのですが、体質改善の効果で最近は3日ほどで元に戻る様になったのは努力の結晶でしょうか。

伝国の杜

毎度のトレーニングで通過ポイントになっている米沢市の主要観光ポイントの伝国の杜です。
入口に何やら学校の文化祭案内と思しきパネルは、米沢の一大イベントになっている上杉まつりの開催案内ではないですか。
何とショボい広告何でしょうか?
もう少しアピール方法を考えられないのでしょうかねぇ

花粉症

昨日はスギ花粉がやや多めの予報が出されていましたが、案の定夕方から目のかゆみが出てくるわ、鼻がムズムズするわで、夜中はそれで睡眠不足ですわ。
これから本格的な花粉シンドロームになってくるので、目の洗浄液と目薬を買ってきました。
鼻炎スプレーは去年の残りがあるので、まだ大丈夫。
数年前まではスギ花粉には反応しないで、6月からのコメ花粉に反応していたんですが、その後はスギ花粉にもやられてきました。
小学生の頃はスギ林のそばで育って、花粉症などまったく無縁だったのですが、中年になってきてから反応してきた次第です。
これからしばらくは花粉との戦いになってきますわ。

2017年3月27日月曜日

高額服用

振り返れば中学生当時から肩こりを患って、マッサージやら鍼を打ってみたりするほど慢性的な肩こりに悩まされていて、こうなると肩こりのない状態がどうだったのか忘れてしまっている昨今でございます。
ネットで調べたりしてみると、末梢神経が損傷してしまっているのではないかと自己判断していて、解消する為にはビタミンB12が有効らしい。
本日アリナミンEXのTVCMを見て試してみる事にしました。
近くのドラッグストアに行ってみたら・・・高い。
一番安価なボトルでも2千円もするじゃないですかぁ
それも60錠でもって毎日3錠の服用では1ヶ月もたないというのはキツイなぁ。
先ずはパイロット服用をして効果を確認してみたいと思います。
PS
その日の夜2錠服用してみたら、翌朝は何か肩の調子がいいみたい。高額故に効いているのかなぁ
コスパが悪いのがイマイチなんだなぁ

胃腸の調子

昨日の法事では宴会場がお開きになった後も、二次会が繰り広げられ散々飲み干した割に今朝の調子は問題なしでした。
しかしながら胃腸の調子を考えたらという事で、ランチはクーポンを使って毎度の丸亀製麺にくり出しました。
今日チョイスしたのは、ぶっかけうどんの温麺並盛と天ぷらコーナーでその大きさと彩りに思わず手が出た三つ葉と小エビのかき揚げはホームページには掲載されていないメニューです。
それに鮭にぎりでとどめを刺す事にしました。
これまでぶっかけは冷麺をチョイスしていましたが、時期的にも温麺が良いですね。

法事

2月に没した義母の法要が執り行われました。
積雪の為、春まで納骨ができない事もあって、自宅で親戚一同法要を営んだ後は、会場を赤湯駅近傍に移して故人をしのぶ会が催されました。
ここは、個人スーパーが営む宴会場で、1階はスーパーマーケット、2階が宴会場になっています。
蕎麦屋の2階のイメージもあったのですが、設えも整っていて、室内もセンス良く整えられ、まるで料亭です。
先入観はいけませんね。
僧侶をはじめ、普段お目にかかる事がない親戚関係者なので、御挨拶は重要でお一人お一人まわらせていただきました。
スーパー直営という事もあって、料理の素材は新鮮さを感じます。
残念なのは、米沢鯉のうま煮です。サイズが小さ~い。

刺身も新鮮です。
結構気に入ったのが、ホタテの貝焼きはニンニクが効いていて酒のアテにピッタリだと思います。
その隣にある物体の素性が判らず隣の親戚と議論になったのですが、一見タマゴ焼き?にも思えたのですが、食した方に聞いたらマンゴーが正解でした。
会場内にある調度品にも結構センスが感じられ大変結構な宴会が繰り広げられました。

2017年3月24日金曜日

なごり雪

来週から4月というこの時期に降ってきました。なごり雪(最後の一発)でしょうか?
気温が下がっていないので恐れる必要は無いと思いますが、既にタイヤ交換が済んだ方は恐怖の通勤だったのではないでしょうか。
我家は未だタイヤ交換は行っていないのですが、この降雪が終われば、交換してもいいのかなぁと思って、次男君と元気ママの夏タイヤを引っ張り出して、近くのGSで空気圧を調整してきました。
元気ママのムーブは去年タイヤを更新して窒素ガスを充填したのですが、今日空気圧を計ったらガタ減りしてました。窒素ガスを充填すると抜けにくいというふれ込みですが、信用できなくなってきました。

2017年3月23日木曜日

絶品のモツ

ぐっと春が近づいてきて陽気も良くて庭先に積まれた雪も日々グングン溶けていきます。
大峠の道路整備で、1時間かからずに隣県喜多方まで行くことができます。
しかも喜多方市入口まで僅か信号機は二つだけとなれば、淡々とクルマを走らせる事ができるというものです。
その喜多方市の入口にある道の駅に立ち寄れば、ラーメンマップも手に入れられます。
そこで得た情報をナビに入れて向かった先は・・・
喜多方在住のブロッガー氏の評価や掲載される麺ズラを参考に、本日訪れたのは市内からチョット離れたあじ庵食堂です
11時チョイ過ぎの入店は、どうやら本日トップバッターみたいでした。
個席のほかに、カウンター的な長机があるのは単独訪問者には嬉しいです。
店内は広くて駐車場も充分なキャパがあるのですが、観光シーズンになれば行列必至の人気店です。
基本的には2種のタイプに分かれていて、こってり系は背脂が入るギトギトスープなので、敬遠してあっさり系のしょうゆ並盛りをオーダーしました。
注文してから思い出したのですが、山葵潮そばも旨そうだったのですが、次回の楽しみにしましょう。
それから事前のリサーチで気になっていた鳥モツもオーダーしてみました。
程なく着丼したラーメンは、ニボ系ビンビンのこれぞラーメンの原点と思うほどの一品でした。
煮干しの香りが強烈です。
注文時に普通麺と細麺のリクエストを求められるのですが、ここは喜多方麺なので迷うことなく普通麺をチョイスしました。
モチプリの太麺が好みなんですが、更に欲を言えばタマゴを練り込んだタマゴ麺ならサイコーですね。
その後に配膳された鳥モツです。
入店が早かった事もあって、空腹感がイマイチだったので、ある意味危険なカケだったんですが、量も少なめだったので完食できました。
この店舗は改名しているので、出てきた食器には以前の店名が残っています。
甘辛味なんですが、しょっぱさ強いので酒のアテに良いのかも知れません。
牛豚系のホルモンのギトギト感はなくアッサリした食感なので好きな味ですね。
注文して大正解でした。

2017年3月21日火曜日

イマイチ正体不明

昨年町内の会長を務めた松田さんから仙台土産に日本酒を頂きしました。
何かと町内会の文書作成などを仰せつかっていたので、そのお礼だと思います。
仙台土産にしては2本共新潟県の清酒というのは??ですが、話を聞いたら出先で少し飲んだものが回ってきたみたいで、開封され少し減っているのが判ります。
新潟県の高野酒造の一品ですが、ネットでラインナップをみても掲載されていないのは、特約店限定流通酒なんでしょうか?
特別本醸造「越後白田三郎」は毛筆なんで識別がイマイチで「白田」と読めるんですが、ネットではヒットしないので違うのかな?
純米酒「新潟三景」はネットでもヒットはするんですが、イマイチ評価が判りません。
何か正体不明なんで、これは呑んで確認するしかないですね。

2017年3月20日月曜日

安価なドラレコ

昨日久しぶりに近くのオートバックスを覗いてみたら、FRC社のドラレコにロックオン。
前にここでドラレコを購入していて、ほんとはCOLTverR用に買ったんですが、動かさないから、ずっとムーブに転用していました。
でも、ムーブに専用品を付けたい願望があって、安価な物件を探していたところに、サンキュッパのお手頃品を見つけてしまったのでした。
一応一晩思案して、本日買ってきました。
オートバックスの買い物ポイントが6000点あったので、全額ポイントを使ったので、実質的な出費はありません。
元気ママは事故の前科があるので、ムーブには必須です。
安価な分、画質は劣るかも知れませんが、有事の際には強力な証拠映像になるので、これも保険ですね。
取付けは自分でやりました。
シガーソケットから配線を引き回して小一時間で何とか完了。
配線も何とか内装の裏側を通したので、スッキリとした見栄えにできています。
16GBのマイクロSDカードが手持ちであったので、これを付けようと思ったのでしたが、ここは付属の4GBでいいのかな。
このサイズだと30分程度の録画容量にしかなりませんが、事故対応と思えば十分だと思います。

2017年3月17日金曜日

融雪進行中

積雪で中断していたランニングも2月末から融雪が進んで再開できています。
コースになっている松ヶ岬公園も大分融雪が進んでいますが、未だ雪灯篭の痕跡は残っています。
これもコースに最近完成した消防分署です。
昨夏から工事が進められていましたが、何やら地下から構造物が発掘されてしまって、途中で工事が停滞したりした様ですが、積雪でランニングが中断しているうちに、いつの間にか完成していました。
完成が報道された記憶がないので、未だ開所式は行われていないかも知れません。






PS.折しもその2日後に竣工式が行われた事が地元ケーブルTV局が報道していました。

2017年3月16日木曜日

ふらっと気分

ふらっと気分で出かけてきたのは隣県福島にある道の駅安達
国道4号線福島市と二本松市の中間地点にあります。
片側2車線を擁する国道だけあって、施設は上り線側と下り線側の双方に配置されています。
先ずは上り線側ですが、はっきり言って地味。
飲食コーナー、売店共に地味っぽくて意気消沈。
がっかりして、戻ろうという事で案内に従って下り線側の施設にまわりました。
 ついでに下り線側の施設も見てみる事にしました。
建屋は上り線側より新しい印象を受けますので、もしかしたら最初は上り線側だけだったのかも知れません。


中は上り線側の地味に対して、下り線側は派手。
道の駅お決まりの産直コーナーも広いし、客も多いし、品数も豊富です。
休憩スペースも広々としています。
軽食コーナーも広くてゆったりとしています。
ココアでもって一服です。
その他にもパン屋やコンビニも完備していて、閑散としたの上り線側とはまったく正反対の活況が感じられました。
土産コーナーを見ていたら
チーズペースト発見。
毎朝のトーストに使えるので買ってみました。
帰ってからラベルをみたら福島産と思っていたら、栃木県の南ヶ丘牧場の商品でした。

2017年3月14日火曜日

ついに撤去

ご覧の様に傾いてしまった雪囲いは脚立を使って転倒を防止していました。
周辺の雪を除いてから、円錐状のてっぺんにロープをかけて引っ張って元に戻すことを企んだのですが、全体が傾いたのではなく、雪で押されて板材がずれてしまっている事が判って分解するしか手立てが無くなりました。
何とか雪解けまで待って業者の方に対応してもらおうと思っていたのですが、もうここで断念せざる負えないと判断して、自分で分解しました。
この時期になれば、木々も雪に耐えられると思いますが、何やら明朝にまとまった積雪になりそうな予報が出されているのが気になります。
この地域特有の最後の一発でしょうか?別名なごり雪と言えば聞こえはいいのですが・・・
撤去した部分に除雪しなければ大丈夫でしょう。

こだわりのコーヒー

市内にあるコーヒー豆専門店の鷲コーヒーから購入しています。
岐阜県で過ごした高校時代にモカと出会い、以降は一貫してモカを愛飲してきました。
社会人になってから、他のコーヒー豆を試飲してみましたが、結局はモカに落ち着いてモカ一筋が続いています。
時折、店舗で新製品や限定品の試飲を受けるのですが、でもやっぱりモカに行きついてしまいます。
モカの産地であるエチオピアの内情不安から仕入れが滞ってきて、最近値上げになってしまってそういう意味で高級豆になってしまいました。
豆のまま毎回200gを買ってくるのですが、保管ボトルがそれ以上入らないからです。
同じくモカフリークの長男君が東京に出て行ったので、今は自分一人が毎朝一杯飲んで、約20日で無くなる量です。
高校時代は手挽きミルを使っていましたが、社会人になってからは電動ミルを使っています。
電動は簡単でいいのですが、香りは手挽きに限ります。
挽きながら香りが部屋中に立ち込めるので、いま手挽きミルの購入を思案しています。
電動ミルも相当な年数が経過して、傷みが目立ってきたという理由もあるんです。
 抽出は手入れも簡単なペーパードリップで直接カップに抽出しています。
使う水も毎週汲んでくる赤崩の自然水を使うので、豆の良さが一層引き立っています。
ブラックコーヒーは胃に負担になるので、軽くコーヒーシュガーとをクリーミング加えます。
クリーミングは最近までボトルで買っていたんですが、生産中止になってポーションタイプにしたんですが、クリーム感が好きなんで、生クリーム配合品を使ってみたら、凝固して長持ちしないんで、サラサラ感の現状品に落ち着きました。