2017年8月31日木曜日

最高距離走破

日々計測してきたウェイトは激変の8月でした。
青丸で示した箇所は、理想体重(標準体重範囲の下限)まで下回っていて、このまま理想体重のラインに絡みつく様に推移してくれるのが目標でもあったのですが、数日でその夢は打ち砕かれてしまいました。
赤丸部分は腰痛を発症して事と雨天が続いてしまって日課のランニングが出来ませんでした。
食事によるウェイト管理は一切やっていないので運動ができないと、この様にあっと言う間に増えてしまいます。幸いにも標準体重を上回る事が無い事と、内臓脂肪まで増えてはいないのが救いです。
その後の黒丸部分は長男君の帰省もあって、ブログでもレポートしている外食ラッシュによるものです。
掲載したグラフはExcelに連動させてプロットさせていますが、日々のウェイト計測では各種データの他にランニングをした距離を記録しています。
先月途中から5Kmに走行距離を伸ばした結果、今月はこれまでの最高距離の115Kmになりました。丁度1ヶ月かけて山形市と米沢市を往復した距離になりますね。
月に200Kmを走り込んでいるブロッガー氏もいるので、まだまだ修行せねばいけませんね。

数十年を経て

先の集団検診で受診した歯科検診の結果を持って、実に数十年ぶりに歯科医院にやってきました。
医療に関しては、自宅から最も近い医院を主治医にする事にしていて、そうすると自宅から数百メートルに2件の歯科医院があるのですが、今回はそれを却下してもり歯科医院にやってきました。
 ここは内科の主治医にしている医院と建屋が同じで、弟氏がやっている歯科医なんです。
歯科も今後継続して通院せねばならないだろうし、どうせ、内科には投薬や検査で訪れるので、そのついでに通院できるので都合がいいかもしれません。
ここは完全予約診療なんで、待ち時間が少なくていいです。
先ず最初に、歯科衛生士のおねーさんに歯石の除去作業を行ってもらったら、真っ黒な歯石が出るわでるわ、しこたま取れておねーさんからもやりがいがあったと言われてしまいました。
X線を撮って、医師の診察を受けたら虫歯1カ所と親知らずの抜歯を勧められました。
小学生当時の治療痕のやり直しも必要という事で次回以降やっつけてもらう事を決意しました。
初回の今日は基礎データと採取とお掃除だけでしたが、今後は定期的通院になりそうです。

2017年8月29日火曜日

交通事故?

近くまで出かけた際に、交通事故現場に遭遇。
ドラレコを装備しているとこういう画像がブログアップできるんです。
右方に見える黒のプリウスの左右確認が不足したまま優先道路に出ようとしたところに、軽ミニバンが差し掛かり何とか迂回して衝突は避けられたのがわかりました。
車両にも損傷は無さそうでしたが、Ke車には赤ちゃんが二人乗っていた様で、この一件でチャイルドシートごと飛ばされてしまったみたいで、一人の赤ちゃんがシートから転がり落ちて大泣きしていました。
怪我は無さそうでしたが、この路線は交通事故多発路線で多くの交通弱者が命を落としています。
司直の取り締まりも手抜かり無くて、毎日何がしかの張り込みが行われています。
それを知っているので、この路線の走行には気を使います、毎日のランニングコースでもあるので、どこで張り込んでいるかも熟知しているつもりですが、一時の油断が事故になるので注意を怠ってはいけませんね。

泣く泣くのオーラルケア

幼い頃には虫歯の痛みに苦しんで何度か歯科医院に通院した記憶はあるのですが、それ以降は一切歯科医との関わりを断っていました。
自覚症状も無かったので、あえて歯科医に通院する必要を感じなかったのですが、先日受診した集団検診のオプションに歯科検診があったので受診してみました。
歯茎の後退や、歯間隙間とかが気にはなっていましたが、自覚症状が無いので一歩が踏み出せなかった事もあったのですが、今回の検診でダメ出しを受けてしまって、改めて再診を指示されてしまいましたぁ~
その節何かと指導も受けたのでしたが、歯磨きに3~5分をかけろは過酷ですぅ。
今後歯科医通院になりそうです。早速、予約診療を本日行いました。さてさて如何なるジャッジがなされるのしょうか?・・・
被害低減の為、指導された歯間ブラシを買ってきました。割と安価だったし、サンプルに貰ったブラシの感じも良かったので近くのドラッグストアで買ってみました。


2017年8月26日土曜日

急遽閉店

長男君が帰省するたびに必ず訪れて、それ以前から高評価を与えていた十割蕎麦の文助は、前回は1年前の長男君の帰省に併せて訪れていました。
今回も訪れて驚愕。閉店していました。
入口に掲示されたインフォメーションによれば、御主人が急逝されお亡くなりになってしまったとの事。
長年ここの蕎麦を年末に大量購入して正月を迎えるのが恒例行事だったので残念です。
最近、ここの蕎麦に変化が現れていたことを昨年の食レポで触れていたのですが、その頃から体調が良くなかったのでしょうか・・・
いずれにしてもご冥福をお祈り致します。
その様な事で、目的が達成できなくなってしまったのですが、前述の張り紙の横にもう一枚張り紙があって、そこには市内にある別な蕎麦店の紹介がなされていたので、長男君と相談して訪ねてみました。
市内中心部の雑居ビル一階にその店はあったのですが、最近開店した店舗なのでしょうか?
市内の蕎麦店にはアンテナを高くしていたつもりなんですが、全然知らない店舗です。
店内を見ると、スナックの居ぬき店舗である事は一目瞭然です。
カウンター席から照明まで流用して、テーブル席だけ設えた感じです。
応対した方も、まさしくスナックのママ風でした。

こりゃ失敗したかなぁ・・・と思いながら、小生はそばとミニ天丼セットを注文。
そういえば、文助にも同じメニューをありましたね。
長男君は結構ツウなので、オーソドックスにもり蕎麦を大盛りで注文。
暫しの待ちで配膳された蕎麦は二八蕎麦でした。
色つや共に十分合格点ですし、のど越しや香りもThe蕎麦ですね。
価格の割に量が少なく感じた事と、店の雰囲気が良ければひいきにもできたかもしれません。

 添えられた漬物も自家製なのでしょうか?結構高得点です。
 ミニ天丼の天ぷらも野菜中心ですが、揚げも良く美味しくいただけました。
店名が「ふみこ」だと思ったら、「ぶんこ」と読むみたいです。
帰り際に尋ねたら、文助の奥方とここはお知り合いという縁がある様です。
そのことを考え合わせると、文助(ぶんすけ)に合わせた読みにしたのかもしれませんね。
でも・・・一歩間違うと「〇んこ」と読めてしまって仕方がないのは私だけ・・・

ヘルシー丼

ここ最近定番になってきた週末のすき家朝食ですが、今朝は元気ママを会社まで送った帰りに米沢駅裏に向かう都合があったので、いつもの店舗ではなく駅近くの国道13号線バイパス店に参上しました。
今朝は、地元ブロッガー氏の食レポに刺激された牛丼ライトを試してみました。
この商品無茶苦茶低カロリーなんですが、その訳は炭水化物であるご飯の代わりに豆腐が中に隠れているんです。
丼モノではありますが、牛サラダといった趣きです。
豆腐を使っている事は承知していたのですが、予想外だったのは上に乗っているトッピングをめくってみたら、豆腐が一丁そもまま隠れていました。
てっきり崩した豆腐が敷き詰めてあると思っていたのですが、考えてみたらその方が店側の手間が省けるので正解なのかもしれませんね。
満腹感は満たされませんが、朝をヘルシーに迎えるにはうってつけかも知れません。

2017年8月25日金曜日

山塩

以前から気になっていた高畠駅西口にある高畠Sio-YA山喜に長男君と訪れました。







小上がり3席と10人掛けの長テーブルが配置されていて、喜多方系ラーメンの流れを汲んで9時から朝ラーが楽しめる店舗です。
ラインナップは醤油系と塩系がメインですが、何と言ってもここは塩ラーメンが一押しです。
塩といっても会津の山塩を使っている事を看板にしています。
という事で、ここは当然会津山塩ラーメンをお願いしました。
朝食抜きで検診をしてきたので、ここは普段敬遠している大盛りを頼んでいます。
予想通りの澄み切ったスープに泳ぐ、麺は中太縮れのビラビラ麺です。ビラビラ度合いが強い様ですが、気にはなりません。
アッサリスープまで一気に完食でした。
そのうち朝ラーに挑んでみたいです。

集団検診

今朝は早朝からの大雨の中、年に一回の集団検診に近くの検診センターにやってきました。
当初の通知は9月下旬だったのですが、毎年8月に内視鏡検査をやっているので、それに合わせて8月に変更してもらいました。

先週末に内視鏡検査を済ませているので、一番混み合う胃のバリウム検査をカットできるので、専用衣に着替える事もなく、普段着のまま淡々と検査をこなせるので、小一時間で完了できました。
ここまでスタッフの迅速でシスティマティックな動きに感心してしまいますね。
その後、オプションで申し込んでいた歯科検診を行ったのですが、最近から始まった検診の様で、おそらく市内の歯科医院から派遣されたスタッフなんでしょうか、動きや案内がまったくもってぎこちなくていけません。慣れていないのもあるでしょうが無駄が多く見受けられました。
歯科とは小学生以来無縁だったので、数十年ぶりに口腔を診てもらったのですが、日頃の口腔メンテナンスを怠っていたツケが回ってしまって、再検査と治療指示が出されていまいましたぁ~
暫く、歯科医通いが始まります・・・

2017年8月24日木曜日

仙台散歩④

今回のメインイベントは仙台うみの杜水族館に初訪です。
当初の計画では、ここに小一時間程度滞在してから秋保温泉で日帰り入浴と思ったのですが、ここの入館料がハンパなく高額だったので、元を取る為に秋保温泉を断念して滞在時間を長くしました。
行楽シーズンが過ぎて混雑は無いと思ってきたら、結構な家族連れで混雑していましたが、流れが留まるほどではなかったのが幸いでした。
考えてみたら、都会では夏休みが終わっていないので子供連れが多いのも納得です。
見学ルート最初に現れるのが巨大水槽です。
ここで先ずは来館者にインパクトを与える作戦でしょう。
ホヤの養殖や、
牡蠣の養殖いかだの展示を見るにつけて東北の水族館である事を感じさせます。
この建屋は二階建てなんですが、見学ルート前半の一階部分は地元主体の展示が多い様で、イワシやら鰹やらヒラメやらの展示が多くて、ここまでの展示では高額の入館料じゃボッタくりと思ってしまったのが正直な感想でした。
 続いて二階に向かうと、定番のアシカとイルカのショータイムです。
アシカの愛嬌には年齢問わずに癒されますね。
続いてイルカの大ジャンプやら客席への遠慮なしの水かけで会場内は大騒ぎでした。
20分のショーが終わると、2階フロアの展示の見学です。
2階フロアは国外主体の生物展示なので、彩りやら形態やらが普段見慣れない生物が展示されていて、ようやくThe水族館といった趣きになってきました。
ペンギンやらパンダイルカなどの大型生物の展示に
何やら不思議な・・・
クラゲの展示は幻想的
二階の広場から隣接地帯を見ると広大な更地があります。
津波で流されたしまった地帯なので、今後の繁栄を祈る思いです。
今回思ったのは、大人はともかく子供達、特に就学前の子供達が海洋生物を見る目に驚きや感激する様子には、発育をはぐくむ大きな影響を与えているとつくづく思いましたね。
さて、ここまでで夕方も近づいてきたので退散します。
帰りも高速道主体で山形市まわりで18時過ぎに無事帰還でした。

仙台散歩③

仙台港湾地帯の仙台散歩は、杜の市場を出て僅か数キロにある次なる笹かま館に到着。
ここは笹かまメーカーの鐘崎の工場敷地内にある施設です。長男君のリクエストで組み込んだ施設見学でした。

当初は単なる笹かま製造メーカーの直販施設と思っていたのですが、これが大きな間違いでした。
入口から見える光景は、まさに直販施設です。
内部もゆったりとした商品陳列なんですが、奥まったところに何やらありそうです。
こうした製造メーカーにはよくある製造工程が見学できるスペースなんですが・・・
原料が魚だけに、魚を模したオブジェも理解できます。
でも、認識新たに目からうろこだったのが、二階のスペースでした。
ちなみに入場無料の自由スペースですよ。
その二階フロアには絵画が展示され
アンティークな帆船模型が展示されています。
見学スペースの屋根には魚を狙う猫(模型)がたむろしている愛嬌もあるのですが、
立派な鐘崎ギャラリーが無料開放されていたのでした。
その一角にあったのが、藤城清治の作品展示スペースです。
作者を承知してはいなかったのですが、作品を見ると誰しもどこかで、同氏の作品を見た事があるのではないでしょうか?
展示スペースにあったのは、切り絵による影絵の作品展示でした。
特に目を引いたのが、震災直後の光景を同氏がスケッチしている写真に
添えられた「明日へ生きるよろこび」という作品の説明と
同氏の影絵作品です。
これらは、色付セロハンテープを切り絵の様に張り付けて作られた作品なんですが、その忠実性に感銘を覚えました。
こうした作品は市販のセロハンテープを安全カミソリの替刃を使って切り出しているという事で、一つの作品を完成させるのに1000枚使う事が紹介されていました。
実に素晴らしい作品群を拝見させていただきました。
この施設は単なる商業施設とは一線を画した美術スペースでした。
美術館もいいですが、大人の見学施設として訪れる事を是非お勧めしたいと思います。
ちなみに、敷地内には飲食スペースも備えられていて、牛タンやらかまぼこメニューがラインナップされている様でした。
また、七夕ミュージアムなる施設も併設されていましたが、時間も無くなってきたので見学できませんでした。