2025年7月31日木曜日

今月のスコア

4月から走り始めて発汗しながら暑さに対して対応処置を行っていたので、熱中症には無縁と思っていたら、室内で軽度の熱中症になってしまいました。午前中から倦怠感があったので冷房を効かせて体を休めていたら、吐き気を覚えて遂にダウン。その影響もあって5日に渡ってトレーニングを中止。

その後の猛暑に更なる熱中症に怯えてしまって、10日間走行を3キロから2キロにしました。月間走行61kmでした。平均体重55.3kgと猛暑の影響もあって激減しています。そして月末になって右足アキレス痛を発症。おそらく蓄積された疲れによるものと思われます。

8月は休養優先になりそうです。

 

2025年7月27日日曜日

早速手配

元気ママのアップルウォッチが逝かれてしまったので、早速次機の手配を行いました。

Vitalityを経由してアップルウォッチを買って毎月1000ポイントを2年間に渡って獲得すると24000ポイントすなわち24000円が返金されます。今回もこのシステムを使えば実質1万円程度の出費で済むのですが、2年間に渡って運動ポイントを毎月1000ポイント確保していく事が年齢的にできるのか不安が生じていたので、今回は最初から最大4割引きで買えるGARMINのウォッチをVitalityを経由して買う事にしました。

機能としては歩数カウントができて、シンプルかつ小型であればいいので、vivosmart5を35%割引で購入しました。
限定品ゆえにバンドがLサイズになってしまって、元気ママには合わない事や充電ケーブルの不適合などもあって、支出が増えてしまい35%引きが帳消しになってしまいましたが、何とかセッティングを終える事ができました。
 

2025年7月24日木曜日

この際分解

元気ママのAppleWatchが御臨終となりました。ディスプレイが真っ暗になって操作不能です。以前小生のAppleWatchも同様な現象になりメーカー修理に出したら修理される事無くほぼ新古品と思われる代替品が送られてきて、結局ほぼ新品同様の費用になってしまった教訓もあったので修理は断念して廃棄する事にしました。
小型電子機器として廃棄するのですが、操作不能で電源を切る事が出来ない事や設定のリセットもできないので、この際分解して機能停止を試みました。
ネットを検索したらYouTubeに参考になる映像があったので、それを見ながら分解開始です。
構造上、シール材による密封が頑丈に施されていて、カッターナイフをあてがって開封成功です。
先ずはバッテリーを取り外して機能停止に成功。
内部のネジは超小型のトルクスねじで固定されていて、専用工具がないと手持ちの工具では手に負えないため、これ以上の分解は不可能なので主だったところをニッパーで破壊して廃棄する事にします。
ネットで調べたすこやかセンターの回収ポストに放り込んで廃棄完了です。
元気ママの代替ウェアラブルデバイスは既に発注したので、数日中には配達予定です。
 

2025年7月23日水曜日

嬉しさ激減

米沢市も協賛したさつきラン&ウォークの目標歩数を達成した記念グッズの引換に市のスポーツ課に出向きました。
正直言って毎回期待できるグッズを貰えた事がなくて、今回も樹脂製のマグカップではイマイチ嬉しさ激減でした。
 

2025年7月17日木曜日

あと3日

あと3日で参議院選挙の投票日ですが、期日前投票にいってきました。
市役所の投票所は告示日から開いていましたが、今日から開設されたすこやかセンターで済ませます。「旅行や外出など」の欄にチェックを入れて期日前投票に臨みました。投票日は旅行にはいきませんが、買い出しで外出するんで・・・

 

2025年7月14日月曜日

スタミナまぜそば

牛丼がメイン商品の吉野家から気になる期間限定品スタミナまぜそばが発売になったのでテイクアウトしました。
揚げ玉、青ネギに主力の牛煮が搭載された麺に別添えで特製みそだれとニンニクだれに加えて、注文時に生卵か半熟卵を聞かれたので生卵をチョイス
生卵の白身は苦手なので黄身だけを使いました。
先ずは徹底的にひたすら混ぜ込みます。
毎日拝見している方の食レポでは第一声が「しょっぱい」だったので恐る恐る口に運びましたが、思ったほどのしょっぱさはなく食べれます。
確かに、牛煮と味噌だれに加えてニンニクだれの塩分となれば塩分過多はやむ負えませんが、卵が和らげてくれるので程よい塩味になってくれている様です。
 

2025年7月10日木曜日

定期診察

3ヶ月毎に血液検査の結果診察を受けるため、かかりつけ医に出向きました。
今回はその他に数日前に陥った熱中症に関係する低血圧について確認します。
1月から6月までの血圧推移を準備してきました。現在血圧の抑制薬を処方されていますが、ここ最近血圧の低下がみられてきていています。こうした状況を説明して薬の服用について診断をもらいます。
屈んだりすると目まいが生じたり、熱中症になった原因にも関係している様なので心配になっています。
診察結果は夏場は低くなるという判断だけで、医師の感覚ではさほど問題にはしていない様子です。結局は服用薬の成分を弱めて様子を見る事になりました。
血液検査結果も問題なく終えましたが、9時半に来てから3時間待たされての診察につくづく閉口してしまいました。
 

2025年7月7日月曜日

プチ熱中症

昨日は朝から体調が優れず、けだるさを感じながらも朝食も昼食も摂れていたのですが、けだるさを解消したくてエアコンを全開にして昼寝を1時間ほど寝たのですが、目を覚ましても体調が優れず、夕方には吐いてしまって完全ダウンになってしまいました。

重篤な病症ではなさそうですが、軽度の熱中症になってしまった様です。数ヶ月前から血圧が低くなっていて気にかけていて、近日中に先の血液検査の結果と共にかかりつけ医に相談しようと思っていた矢先の出来事でした。

夕食は摂れずに、頭を冷やし、経口水を飲んでそのまま翌朝迄臥せてしまい、翌朝には何とか復活できました。

低血圧に加え、日々の灼熱3キロランも体調に影響したかも知れません。暫くは安静かも知れません。


 

2025年7月2日水曜日

継脚一考

もう2年前になる大病を患って犠牲になった左足の後遺症により正座は出来なくなり、基本椅子に頼らざる負えなくなってしまったので、食事用に小型の座卓を使っています。
椅子を使うには高さが足りないので、+10cmの継脚をネットで手に入れました。
それでも高さが足りなかったので、近くのホームセンターで後付けキャスターを買って取付けらた・・・
今度は高すぎていけません。この半分の高さが丁度良さそうなので、更にネットを駆使してボールキャスターを買ってみました。
5mmのゴム板をスペーサーを追加したら高さ的にはgood!
但し可動性が悪くてガラガラ音が気になります。そのうちゴムボールのキャスターを探してみたいと思います。