その後の猛暑に更なる熱中症に怯えてしまって、10日間走行を3キロから2キロにしました。月間走行61kmでした。平均体重55.3kgと猛暑の影響もあって激減しています。そして月末になって右足アキレス痛を発症。おそらく蓄積された疲れによるものと思われます。
8月は休養優先になりそうです。
その後の猛暑に更なる熱中症に怯えてしまって、10日間走行を3キロから2キロにしました。月間走行61kmでした。平均体重55.3kgと猛暑の影響もあって激減しています。そして月末になって右足アキレス痛を発症。おそらく蓄積された疲れによるものと思われます。
8月は休養優先になりそうです。
Vitalityを経由してアップルウォッチを買って毎月1000ポイントを2年間に渡って獲得すると24000ポイントすなわち24000円が返金されます。今回もこのシステムを使えば実質1万円程度の出費で済むのですが、2年間に渡って運動ポイントを毎月1000ポイント確保していく事が年齢的にできるのか不安が生じていたので、今回は最初から最大4割引きで買えるGARMINのウォッチをVitalityを経由して買う事にしました。
重篤な病症ではなさそうですが、軽度の熱中症になってしまった様です。数ヶ月前から血圧が低くなっていて気にかけていて、近日中に先の血液検査の結果と共にかかりつけ医に相談しようと思っていた矢先の出来事でした。
夕食は摂れずに、頭を冷やし、経口水を飲んでそのまま翌朝迄臥せてしまい、翌朝には何とか復活できました。
低血圧に加え、日々の灼熱3キロランも体調に影響したかも知れません。暫くは安静かも知れません。