2019年11月30日土曜日

結構上出来

11月は先月から継続した腰痛の為、5キロのランは僅か3日の7キロに終わってしまいました。走れる体調にはあったのですが、腰痛の根源にランの負担も想定できたのでここは無理をしない事にしました。
ランは出来ずとも、歩きは活発に行いました。
今月悪天候で完全中止になったのは、僅か3日です。この時期例年ならば相当の完全中止があったのですが、Vitality効果で平均体重は平均57.3kg、昨年同月は58.4kgでした。体重以外にも体脂肪率にも効果が出てきているみたいです。
もう走りは出来ない環境になってきているので、12月からはもっぱら歩き優先の日課になります。

平地初雪

今年の平地は11月30日が初雪でした。
平年ならば勤労感謝の日から一週間以内に初雪になると信じているので、まあ妥当な初雪だったと思います。
おそらくこの雪は一旦消えてしまうと思います。
12月に入るといよいよという事でしょうかね。
定例の水汲み場に行ったら、珍しく先客がいたのでそばにある社を入れ込んでワンショット。
ここもいよいよ雪深くなってくるので、雪かき道具を持参しての水汲みになります。

2019年11月29日金曜日

丸森町ボランティア

10月に発生した台風19号による水害で隣県丸森町に11月5回に渡って米沢社協主催のボラバス運行も最終回を迎えました。
11月3日、7日の参加に続いて27日3回目の参加になりました。
24名の同志と丸森町に向かいます。
本日のミッションは同町高野さんのお宅で床下の汚泥除去作業です。
小生もボランティアの場数が多いので、このところ社協職員に目を付けられてしまってチームリーダーを今回も仰せつかってしまいました。
全体に目配り、そしてタイムキーパーとして20分の作業と10分の休憩を指示します。
夏場と違って厳密な管理は不要ですが、やる気満々の参加者なんで、しっかり管理しないとオーバーワークになったり作業の方向性が変わったりするので結構大変な任務なんです。
床下の汚泥はその場で土嚢に詰めると搬出に苦労するので、一旦バケツリレーで庭先に排出して、そこで待ち受ける女性軍が土嚢に詰める作業で連携します。
今回1軒のお宅に24名が投入されるのは、これまでの倍の人員になるので、作業ペースが異常に速く進んで昼過ぎにはミッションが完了してしまい、家主の高野さんに作業のおねだりをする始末でした。
今回は軽トラも投入されて、土嚢の運搬にも従事しました。
廃棄先はボラセン前にある廃棄置き場です。
以前に比べて、廃棄物の量は変わっていない感じです。
初めて内部に入りましたが、通路は一方通行で管理され、重機が蠢く間隙を縫って土嚢袋を廃棄してきました。
今月3回共にリーダーを務めましたが、作業の最後は「立つ鳥跡を濁さず」です。
汚泥を除去すれば良いのではありません。
磨き上げる思いで、綺麗にしてお渡しする事で作業完了と考えているので、最後の2サイクルの作業は仕上げ作業に充てる様にしています。
このお宅の床梁は弱い箇所があって苦労した様ですが、メンバーの尽力で綺麗にできました。
各位に感謝です。
小生はといえば、午後の土嚢詰めに30分ほど参加しただけで、ほとんどは統括作業に費やすという、過去に前例のない楽なボランティア活動になりました。
今回の作業に投入した道具です。
ポリバケツの多さが目につきますが、床下の泥上げでは、これが一番威力を発揮するんです。
それから、小型のスコップも威力抜群ですよ
ほら、最後の光景は水害被害の影響は微塵も感じないでしょ。
米沢社協のボラバスは今回で一旦終了します。12月の運行も検討しているという事ですが、米沢も降雪の時期を迎えるし、年の瀬を控えて、はたして開催できるでしょうか。

2019年11月24日日曜日

投票から徘徊

今日は米沢市長選挙の投票日です。
歩きで投票して、そのままウォーキングに入る予定で装備をして投票所に向かいました。
この投票所は、市内でも投票者が多い投票所なんですが、昼近くとあって割と閑散としていました。
今回は現職と新人の一騎打ちでしたが、革新系候補者のポスターにはニヤついてしまったのは自分だけでしょうか。
何となく腹話術に使われる人形みたいな顔つきにはいささか・・・
延々と市内北部を徘徊してきたら、我家の菩提寺を通りかかったのでお参りしていきます。
考えたら父親が亡くなって30回忌でしたね
直ぐ近くの小学校も投票所に指定されていますが、西側にある体育館が投票所なんで正門付近には人気はありません。
その近くにある歩道橋から東側を見ています。
この周辺には裁判所や検察庁などの司法機関が集まっています。
そしてこの建物が拘置所です。
今日は途中からカウントしたので中途半端になりましたがおよそ5キロの徘徊でした。

2019年11月22日金曜日

本日の徘徊

本日の徘徊は市内東部に出かけてみました。
ここは市立松川小学校近辺を徘徊している怪しいおっさんですぅ
今日は、市立病院近くの河川敷にクルマで移動して、そこを拠点にして6キロの徘徊開始でした。
市営陸上競技場まで歩いてきました。
最上川の上流をワンショット
結構チンタラしてしまって1時間も歩いているとこの時期薄暗くなってきて寒さも増してきます。
次回からは、あと30分は早めの出発にしないといけませんね。

2019年11月21日木曜日

ほんまもん?

腰の鈍痛が長引いているので、今月は走りを控えて歩きに徹しています。
自宅中心に約6キロ歩くのですが、自宅周辺は歩きつくして飽きてきたので、今日はクルマで総合公園まで移動して、そこから6キロ歩いてみました。
やたらと近藤勇の幟の立つお寺を見つけました。
なんと新選組局長の近藤勇の遺骨が埋葬されているってホント?
旧町名鍛冶町にある高国寺です。
噂には聞いていましたが、クルマを使うと駐車の心配もあって来る機会もないのですが、歩きならばこうしてワンショットが可能なんです。

里山の初雪

冬型の気圧配置が強まってきて、今朝カーテンを開けらた案の定初雪の光景が目の当たりにしました。
まだ、平地には降ってきていませんが、おそらく来週までには降ってくるのでしょう。
雪との戦いが始まります。

2019年11月20日水曜日

回復促進

先月から抱えてしまった腰の鈍痛は未だに解消しません。
この間も日課のトレーニングを継続してしまい、痛みを抱えてさすがにランは控えても、6キロ以上のウォーキングは続けてしまい、更に被災地ボラ活動で腰を酷使してしまって、すっかり治りを妨げてしまいました。
そうこうしているうちに、季節はすっかり冬型になってしまって、雨風が強くてこの日はトレーニングも完全中止です。
ならば、リハビリの為鷹山の湯に久しぶりにやってきました。
ジェットバスやサンダーバスを腰回りに集中させて回復を促しました。サウナで汗を流して約1時間の滞在でした。来週も丸森町での災害ボラを控えているので、そこまで何とか回復させたいです。

2019年11月18日月曜日

休眠明け

半年間の長期夏休みを経て除雪機が返品されてきました。
冬本番に備えて綿密な点検作業を完了しているので体調は万全のはずです。
あとは腹ペコ状態になっているので、携行缶にガソリンを詰めて満腹にしてあげるだけです。
しかし、クルマの定期点検の倍額以上の整備費には閉口してしまいますぅ

2019年11月17日日曜日

案内板

毎週末の早朝に通っている赤崩地区への入口に新たな立札が設置されていたので、クルマを停めて拝見です。
どうやら地区内の簡易案内板みたいです。
そういえば、毎度の水汲み場にも立札が新調されていたので、地区一体になって活動しているみたいですね。

後片付け

元気ママのムーブは先日タイヤ交換を終えていて、昨日次男君がタイヤ交換を終えました。
明日から天気が悪くなりそうなので、陽の当たる今日、タイヤ交換後の洗浄と収納作業を行う事にしました。
腰の調子が悪いのですが、いずれにしてもやらねばならない作業なんで、腰ベルトをガンガンに締め付けて開始しました。
超太だったCOLTverRのタイヤが今年から無くなったので腰の負担は軽減できています。
ムーブは来春車検ですが、1本だけスリップサインが出ているタイヤを発見。
来春に夏タイヤの新調が必至となりそうです。

2019年11月13日水曜日

晩秋の里山

どうやら明日から冬型の気圧配置になる様で、もしかしたら初雪になるかも知れませんが、そうした気候が嘘のような快晴の中、買い物帰りに見える近くの里山の風景は紅葉に彩られています。

2019年11月12日火曜日

急遽交換

今週末にはタイヤ交換かな?と思っていたら木曜日には平地にも降雪の予報が出されていたので、急遽天気のいいうちに交換することにしました。
毎度工具が充実しているので、あっと言う間に交換完了です。
次男君は自分でやるのかしら・・・

2019年11月11日月曜日

別ルートで歩きます

夕方から雨になる予報が出されているので、いつもより1時間以上も早く日課のトレーニングに出発しました。
腰に鈍痛があって、11月に入ってまともに走れないのでもっぱらウォーキングで12000歩を目指します。
途中で雨が降ると辛いので、自宅から離れない様なルートで出発しました。
米沢のABCにもなっている、館山リンゴの果樹園を横目に歩きます。
ここは国道121号線の両サイドに歩道が整備されているので、走りでも歩きでも利便の良いルートに思われますが、如何せん果樹園内を横切る路線なんで、街灯が一切設置されていません。
なので、日中は良いのですが、冬場日が短くなる朝晩は真っ暗になって足元に不安が出てしまいます。
今の時期リンゴの収穫に併せて直売所が営業しています。
先日7日の丸森町ボラ活動に行くにあたって、前日ここでリンゴを買って支援先のお宅に持っていきました。
リンゴで癒しになってもらえばと思った次第です。
そのときこの直売所で聞いたら、雪が降るまで営業すると言っていたのですが、次回27日の丸森町ボラ活動では閉店しているかも知れませんね。
テクテク歩いてやってきたのは、熊野神社です。
小学生当時はこの近くに住んでいたので、ここの遊具には大変お世話になりました。
さすがに、その当時の遊具は残っておらず、全てリニューアルされていましたが、当時と同じ滑り台、ブランコ、雲梯、鉄棒、ジャングルジムと種類は当時と同じです。
 唯一当時に無かったのが水場です。
そして、この神社の参道入口脇にあったのが小学4年まで住んでいた住居です。
当時の面影は皆無ですが、全く同じ場所に位置していました。

2019年11月10日日曜日

どこかで見た人

11月7日に行った丸森町でのボラ活動を終えて、バスの退避場所まで徒歩で向かっていたら、どこぞのTVクルーと遭遇しました。
マイクを持つキャスターと思しき人物はどこかで見た気がするのですが、思い出せませんでした。
土曜日夕方に判りました。
TBSの報道特集のキャスター金平茂紀氏でした。
災害発生から1ヶ月が経過した被災地の現状を取材していた様です。
インタビューを申し込んでいた様ですが、ボラバスの時間も気になるので、引率していた社協職員は断っていた様です。
帰ってから思ったのですが、ボラ工数がメチャ不足していると痛感した直後だったので、全国放送でボランティアの口から支援を呼びかけたら効果があるだろうなぁと思っていました。
でも、番組のまとめの中で、同氏から不足しているボランティアについてコメントがあったので救われました。
番組の中で、被災直後の空撮映像が流れました。役場もボラセンターも水没しているのが判ります。
堤防の決壊場所も解りやすく解説していました。
これを見ても、我々が活動した地域が市街地から離れた場所での河川決壊であることが判り、手が行き届いていない要因になっているみたいです。
本日(10日)も20名超のボランティアが米沢から行っているはずです。