2018年12月31日月曜日

反省と抱負

東日本大震災は別格としても、実に災害が発生した平成30年が終わろうとしています。
今年を振り返ってみると、県内で発生した戸沢村の水害支援のみならず、米沢市から900キロも離れた倉敷市真備町の西日本豪雨災害の支援活動に赴いた事が自分の中では印象深い出来事でした。
これまた記録的な猛暑の中の作業となりましたが、幸いにも屋内作業になった事が幸いでした。
未だに、復旧作業が行われている現地ですが、こうした災害は来年も続くものと予想しています。
日々のトレーニングで体力を維持していても加齢に伴う体力低下も感じられる昨今です。
自分の体力と相談しながら、後悔しない貢献をしていきたいと思うのが抱負です。
そのトレーニングに伴うウェイト推移です。夏場にウェイトが低下するのは必然だったのですが、酷暑のランニングによって疲れが蓄積されたまま、倉敷のボラ活動に参加、そしてそれらの疲れが残ったまま戸沢水害ボラ活動に参加した事で腰痛を発症し、ランニングを中止した事でウェイトが急上昇。その後も腰回りの鈍痛に悩まされ数ヶ月。
無理をしたしっぺ返しで悩まされたのが、今年の反省です。
自分の年齢を考えたトレーニングを来年は考えねばなりません。

年末恒例

毎年帰省した長男君と年越し蕎麦を食するのが恒例なんですが、今年は元気ママと長男君、次男君の3人で行ってもらって、小生は留守番に徹する事にしました。
理由は、東京に遊びに行く次男君を駅まで送ってから買い出しになるので、混雑嫌いの小生は敬遠したという内情でした。
という事で、ネットで注文していたおせちと、
年越し蕎麦じゃなくて、年明け蕎麦になる粉屋小太郎の蕎麦を長男君に取ってきてもらいました。

プチ雪下ろし

三日三晩降り続いた強烈な寒波がようやく去った大晦日です。
なにもその大晦日にやらなくてもいい屋根の雪下ろしをやってしまいました。
1階東側の屋根に積もった雪で外景が見えづらくなってしまって、これじゃ年明けの景観が損なわれてしまうので、この東側だけ下ろしました。
寒波に伴う雪は西から東に吹く風に乗ってくるので、家の西側より東側の積雪が多くなってしまうので、西側の屋根はさほどの積雪にはなっていないのです。
年明け後の降雪は如何なる具合になるんでしょうか・・・

2018年12月29日土曜日

油断の降雪

12月のこの時期にこの冬最大の寒波来襲と言われても、冬が始まったばかりで最大って言われてもピンときませんよね。
2月の終わりにこれを言われたら、絶対構えてしまうのですが、そういう意味で油断でしたね。
2日間降り続いた雪で、庭先は除雪の雪で毎度の光景になりました。
明日も降るのでまだまだ積もりますよ。
冬恒例の雪の回廊も出来上がってきました。
これから雪の壁がドンドン高くなっていくんだろうなぁ

2018年12月28日金曜日

驚異の検査

未明から降り続いた雪は結構な積雪になって、ようやく米沢らしい気候になりました。
そうした中やってきたのは市立病院です。
婆さんが胆石で年明けのオペを控えて 25日から検査入院していて、その検査結果を主治医から説明を受ける為、元気ママとやってきました。
事前に腹腔鏡手術になる事は聞いていたのですが、胆石にまつわる検査かと思っていたら、今の時代は全身くまなく検査するみたいで、全然関係の無い整形外科とか脳内まで隅々まで検査するんですね。まるで人間ドックです。
結果は胆のうに関わる異常だけで、体力的にも全く問題なしという事で、年明けに予定通り手術になりますが、腹腔鏡を使うので入院期間も僅かで、手術込みで4泊5日で済んでしまうそうです。

2018年12月27日木曜日

平日の混雑

元気ママを連れだって丸亀製麺にやってきました。
平日なので普段は割と閑散としているのですが、何故か今日は騒がしいほどの入店者。
考えてみたら学校が冬休みなんで子連れ客のオンパレードでした。
元気ママは牛すき釜玉うどんをチョイス。小生はかに玉あんかけうどんと小海老かき揚げを試してみます。
トロ玉あんかけに蟹味噌トッピングが冬の寒さにピッタリマッチしています。
蟹の身がチョットショボいですが、メインがうどんなのでこんなもんでしょう。
ここのかき揚げはビックサイズなんで、元気ママとシェアして小分けにすれば丁度いい按配です。
さすがにこのビックサイズを1人で片づけようとすれば胃もたれ必至です。

2018年12月23日日曜日

新年の一献

新年は季節限定の生酒を求めていて、数年前までは地元小嶋総本店の「一番搾り」という度数19度という高度数の生酒を大量買いして正月以降の冬期間嗜んだものです。
度数が高いので香りがフルーティーで大好きな一品でした。
その後、「一番搾り」は製造が中止され、冬期限定の生原酒として発売されたのですが、度数が18度に下がった影響なのか香りも飲み口も変わってしまって最近は敬遠しています。
そこで数年前から色々と変化を楽しみながら2品選んできましたが、今回は日本酒だけから焼酎を加える事にしました。
先ず、定番の日本酒は寒河江市の酒蔵月山酒造の冬期限定酒の槽前酒です。
初めての日本酒ですが、19度の度数だけでセレクトしてみました。
果たして今回のセレクトの判定は年明け後です。
続いてセレクトしたのは、五島列島酒造のその名も「五島芋」と称したバリバリの芋焼酎です。
焼酎と言えば九州のイメージを描いているのですが、詳しくないので香りが独特の芋をメインに据えて、近くの量販店を彷徨ってみました。
高級品はさすがに手が出ない中、それなりの価格と金賞受賞のラベルに惹かれて買ってみました。
これまた、判定は年明けまでおあずけです。

電波税

アマ無線5年の更新時期に併せて電波税の一括納付を行います。
丁度今年が免許状の有効期限だったので、近くのコンビニで5年分¥1500を納めてきました。
高校時代に熱中していた無線でしたが、何れまた熱中する事もあろうと考えて、免許状の更新と電波税の納付を続けていますが、一向に興味が湧きません。
恐らくこの先もこうした状況に変化はなさそうです。

2018年12月22日土曜日

冬至

昼が最も短い冬至のウォーキングに出発しました。
ここは出発して2キロ強の古志田地区です。
 ここにある愛宕コミセン前の直線道路は学童の通学路になっているので、歩道の除雪が行き届き、更に障壁になるものがないので割と日差しがあって歩道の積雪がありません。
唯一冬期間でも1キロの連続走行ができる貴重なポイントです。
そして、最近防雪壁がこの路線全てに敷設されたので走りやすさも向上しました。
たどり着いたこの時期の上杉神社は、観光客も無くて閑散としています。

2018年12月21日金曜日

徘徊

ここ最近は天候が安定しているので、走りは無理でも歩きはOK。
所々積雪はありますが、酷にはなっていません。
明日は冬至なので、あっという間に薄暗くなってくるので、おのずと速足になって効果的かも知れません。
毎度携えている歩数計は1万歩を超え1時間半に渡る徘徊を終えましたとさ・・・

年明け蕎麦

年越し蕎麦の年末が迫ってきました。
年越し蕎麦は年内に食するのが本来ですが、うちは年明け蕎麦が恒例になっていて三が日は蕎麦が白飯に取って代わるのです。
そこでやってきたのが市内の老舗粉屋小太郎です

数年前まで十割蕎麦を購入していましたが、つなぎが無いので年明けにはボロボロになってしまうので、二八蕎麦に変更したのがこの店舗です。
予約だけではもったいないので、毎年軽くランチって予約を入れています。
本日のオーダーはかけそばでしたが、ん~いまひとつかなぁ。
温蕎麦よりは冷蕎麦の方が適している様です。
そして軽めのプチ丼は花鉄火丼でしたが、昨年もリポったのですが鮮魚系は内陸のこの地では無理があるのかなぁ

2018年12月20日木曜日

定期メンテ

先月以来の定期メンテの為、予約していたもり歯科医院を訪れました。
ここ最近は治療も無く、自覚症状も無いのでもっぱら歯科衛生士のおねーさんと世間話をしながら、口内クリーニングを施行してもらっています。
月イチペースの最近でしたが、異常も無くなったので次回からは3ヶ月ペースの通院に変更になりました。

災害研修

この夏の西日本豪雨災害に見舞われた倉敷真備町での災害ボラ活動を主催した米沢社協のお誘いを受けてアクティー米沢にやってきました。
ここで開催されたのは災害ボラ研修会に併せて、その倉敷真備での活動報告が行われるという事で参加したものです。
この催しに動員がかかったのはこの地域の町内会や民生委員が多くて周りは高齢者のオンパレードでした。
主たる研修は地域と災害とボランティアの関わり方について、講師はボラ活動のオーソリティである千川原公彦氏です。
このところの災害報道でお名前をお聞きする有名人です。
映像を交えながら基本的な考え方の講話だったので高齢者でも充分理解できるなかなか優れた講話だったと思います。
地元のCATV局も取材していたので、近日のTVで放映されるみたいです。
続いて、倉敷真備に同行した米沢社協の上浦氏より活動報告がなされました。
このボラ活動に参加した我々には、事前に報告書が郵送されていましたが、改めて4ヶ月前の惨状を思い起こすひと時になりました。
先の講師の方に対する質問状が配布されていたので、以前から気になっていた高速道の無料化に関する質問をしてみたら、わざわざ休憩時間に回答を作って答えてくれました。
2つの質問をしていました。
Q1)災害発生時に高速道無料の可否は何で判るか?
A1)無料化の前提は災害救助法が適用されている災害である事。戸沢水害では適用されなかったので高速無料化は適用外。
Q2)災害VCから受け取った許可証を提出する県又は市の当局窓口はどこになるか?
A2)一律には決まっていない。ちなみに米沢社協が主催したボラ活動では市役所の危機管理室が窓口との事(米沢社協談)
災害関連の研修という事で、災害時の非常食が全員に配布されましたが、何のことはなく消費期限があと1ケ月に迫っていた事による大盤振る舞いでした。
あまり旨そうには思えないのですが、経験のため別途食してみたいと思います。

2018年12月17日月曜日

最後の忘れ物

建設日記はラストになったのに、最後に忘れ物がありました。
建設飯場の撤収でした。工事期間中は殆ど使っていなかった様でしたが、作業環境の関係上設置しないといけないんでしょうか。
あっという間にトレーラーに積み込まれていきました。

2018年12月16日日曜日

建設日記(ラスト)

お向かいさんの新築工事は、8月下旬の旧家の解体工事から始まって、10月からの本格工事を経て約2ヶ月で完成した様です。
今日も朝から引っ越し作業が行われていたので、ようやく引き渡しが完了した様です。
以前の旧家とほぼ同じようなこじんまりとしたかわいい建屋の完成です。
ここの住人は基本的に未婚で一人暮らしで跡継ぎも居ないので、このサイズでも充分なんでしょう。
豪雪の恐れもあったのですが、この程度の積雪で引っ越しできたので、新居で新年が迎えられ良かったと思います。

災害必至

12月中日に配布される市報に米沢社協だよりが折り込まれてきました。
その話題の中に倉敷真備の災害ボラのレポートがありました。
あれから4ヶ月が経過して現地は復旧したのでしょうか?
今週は社協主催のボラ研修が開催されて、その中でも倉敷ボラバスの報告がなされるという事で出席してきます。
今年もあと僅かですが、来年も災害は必至でしょうから、体調を整え出動態勢をとりたいと思います。

勝手な解釈

週末土曜日はワインを嗜む習慣になっていますが、それまでの白ワインから最近は赤ワインにシフトしています。
ファミマ限定のFestival(フェスティバル)はお手頃価格なので、毎回1本完飲です。
赤ワインは生活習慣病に効果的なポリフェノールを含んでいるので、いわばサプリメントとして愛飲してますって言ったら勝手な解釈でしょうか?

2018年12月15日土曜日

プチ回廊

昨夜降った雪で今朝は2度目の除雪機稼働になってしまいました。
庭先は除雪によって埋め尽くされてしまったので、恒例の回廊作りを行いました。
まだ降りはじめとあって、回廊の壁は僅か50cm程度ですが、来月の今頃は倍以上になっているんだろうなぁ

2018年12月10日月曜日

もう走れない

昨日未明から降り始めた雪は昨夜もまとまった雪になって、2日連続で除雪車が早朝稼働しました。
午後からは小康状態になったので、ウォーキングに出かけました。
子供達の通学路になっている歩道はそれなりに除雪がなされていますが、それでも結構な雪が残っていてもうランニングは不可能です。
天気が良ければ走れる箇所もありますが、それでも連続走行できる距離は1キロ程度だと思います。
今後は距離を伸ばしてウォーキング中心にトレーニングします。

2018年12月9日日曜日

初動

先月23日に今年の初雪があってから、割と温暖な気候が続いていました。
ここにきて、昨晩まで何事も無かったのに、未明から降った雪で今朝は除雪車の除雪音で目覚めてしまい、恐る恐るカーテンを開けたらご覧の様相に一変していました。
日曜なれど次男君は出勤なので除雪機の初動です。
結構湿っぽい雪なので若干苦戦モードでした。
暖冬の予報でしたが、結局この地域は例年通りみたいですね。

2018年12月6日木曜日

意外と高寿命

久しぶりの市役所を訪問だったので、1階ロビーに展示してある有機EL照明パネルの年次経過を確認してきました。
前職時代に設置工事に関わってから、かれこれ4年が経過しているので、果たして今でも無事に点灯してくれるでしょうか・・・
デモスタートのボタンを押して自動点滅が開始しました。
5枚ある14センチ角の各パネルは無事に点灯しました。
1枚だけダークスポット(ポイントで照度が低下した部分)がありましたが全パネル問題なしでした。
試作品にも関わらず、これだけの期間持ちこたえているのが不思議ですが、後任者がメンテしてくれているのか、或いは来場者が興味を示さず点灯されていなかったのかは不明です。

油断大敵

先に市役所で入手した公文書で全てが揃ったので申請書を携えて近くの銀行にやってきました。
なかなかメンドい手続きなので、数ヶ月前から入念に準備していたにも関わらず、究極のイザ窓口で添付公文書の不備が発覚、不覚にも自分の見落としにより一旦退散の憂き目にあってしまいましたぁ
さっさと片づけたいので、その足で市役所再訪。
申請書類に記入して、窓口に身分証と共に提出して番号カードを受け取って待機。
程なく発行を受けて再訪用件を完了です。
今回の不足は住民票謄本と戸籍謄本でした。
戸籍謄本は先日も入手していましたが、提出時は戸籍抄本でも良かったので戸籍抄本を提出したのですが、実のところは配偶者情報も必要だったため謄本の提出を求められてしまいました。
今回ついでに戸籍謄本も再交付してもらいました。
再度、銀行に戻って手続き再開。
申請書の綿密なチェックと添付書類のチェックを受けて程なく受理してもらいました。
このところずっと気になっていた申請作業だったので、受付を完了して一安心です。
でも、これから詳細がチェックされるので油断はできません。