2016年6月30日木曜日

イタリアン

会津坂下で購入した馬グッズでしたが、馬モツ湯びきのアレンジに挑戦。
と言ってもワンタッチ調理でもって、本格イタリアンつまみに変身という事で、重宝しているのがパスタソース、それもプッチンサイズでございます。
フライパンにバジルソースをプッチンして馬モツ湯引きを放りこんで低温でじっくり炒める、と言うよりバジルの香りを纏わせるという感覚でしょうか。
んでもって完成は馬煮込みと合い盛りで一品完成です。
最近コンビ二、スーパーで見かけるこうしたパスタソースって優れものなんですよ

2度目です。

やってきたのは米沢市役所
第24回参議院議員通常選挙の投票日を7月10日に控えて、期日前不在者投票にやってきました。
選挙権を得てから2度目の不在者投票になります。

同所6階までエレベーターで上がって、右手にある大会議室が投票所になります。
しかし、投票に関わっている職員の多さにある意味公費の無駄遣いみたいな気になったのは小生だけなんでしょうか?
選挙管理委員会担当は関わるのでしょうが、まだぺーぺーの職員やら暇な職員が掻き集められている様な気がしてなりません。
もっと建設的な業務をしてほしいなぁ

2016年6月29日水曜日

家呑み

会津坂下で購入した馬刺しで家呑みときたら、ここはやっぱり冷酒でしょ。
という事で、酒スーパーやまやの冷蔵陳列で目に入ってきたのがこれでした。
寿虎屋酒造の「三百年の掟やぶり」はアルコール度数は19度の強烈バージョン。ただ、夏場販売の本品は冬期醸造の熟成品なので、酸味があるのが残念至極。やっぱり冬期品のフルーティーな味香りが一番ですね。
という事はさておき、先ず一献。
馬刺しと一緒に馬モツ湯がきも辛味噌醤油でいただきました。こういう食しかたでも美味しくいただけますが、少しインパクトが不足しているんですねぇ
煮込みにするのもいいのですが、手間暇かけずにイタリアンに使えないかと、後でクックパッドを探してみたいと思います。

2016年6月28日火曜日

馬肉オンパレード

お出かけの夕食に立ち寄ったのは、会津坂下にある坂下ドライブインは看板どおりの馬料理の専門店です。
ここは食堂のほかに民宿と馬肉販売店を敷地内に併設するまさに馬肉の専門店です。

メニューは馬肉以外にもありますが、ここは当然馬肉、それも馬刺し定食という事でオーダーしました。
店内はご覧の様な町の食堂といったたたずまいですが、ドライブインというだけあって道路沿いの駐車場は広くて長距離トラックもOKです。
 サービスに出てきた馬煮込みが柔らかく煮込まれ味も染みて絶品でした。それに量もサービスの域を超えて大盛りです。
この一品と御飯だけでも充分ですね。
あ~冷酒が飲みてぇ
定食はご覧の殺風景な配膳ですが、結構なボリュームで、これに馬煮込みがついて十分です。
さて、肝心の馬刺しはもも肉なので、長井市の馬肉と大差は残念ながらありません。
やっぱり、これまで食した馬肉のトップは熊本ですね。
結構な量の生肉を食べたせいで、同夜は胃がもたれて苦しぃ~
 次男君も馬刺しが好きなので、併設の販売店でお土産を買いました。
猪苗代で買った焼酎と一緒にどうぞ
馬刺しと馬もつ(ゆがき)、そして好評の煮込みを手土産に帰ります。

飯盛山

夕食も会津で済ませる予定で出かけてきたのですが、夕食までかなりの時間があるので会津若松市の飯盛山に急遽立ち寄ってみました。
ここは御存じ白虎隊が城の落城を勘違いして集団自害した事で有名な名所です。

山頂に向かうには石段を使うほかに、有料のスロープコンベアを使う手段があって、日々トレーニングの小生は石段でも構わないのですが、連れの元気ママがコンベア使用を即決したので、250円/名を支払って楽させてもらう事にしました。
山頂には白虎隊志士の墓堰があって、線香を買い求めてお参りさせていただきました。(合掌)
今日は観光客も疎らで、境内の観光案内ガイドも暇そうにして話しかけてきました。
結構話好きなガイドさんを何とか振り切って、次なる見学ポイントに移動します。
白虎隊が自決したという場所を訪れると
 遠くに鶴ヶ城をのぞむ事ができます。(赤丸箇所)
さて、戻りはスロープコンベアが無いので、歩きで石段を下るか、もう一つは遠回りになる石段無しのルートがあって、ここも元気ママは後者を即断です。
その途中に「さざえ堂」があって、一筆書きの様に入ってから出てくるまで交差しない構造になっているお堂という事です。
入ってみたかったのですが、有料という事と元気ママもお疲れ気味なので次回に先送りです。
下りきったところに「戸の口堰洞穴」があって、ここの水量が豊富なのでこの辺一帯がヒンヤリ涼しくなっています。

戸の口堰洞穴

戸の口堰洞穴

戸の口堰洞穴

猪苗代湖畔

 日帰り湯治の帰りは、グルッと大回りして会津喜多方を経由して帰ります。飯坂ICから東北道に入り、郡山JCから磐越道に入って、猪苗代湖が見えてきたところで、天気もいいので猪苗代ICから一般道をドライブします。
猪苗代湖畔の観光施設で途中休憩。
ラーメン館は喜多方市にある河京の猪苗代分店です。店内は丼や箸をはじめラーメングッズのオンパレードでした。
ここで、次男君への土産に買ったのは、猪苗代産蕎麦焼酎の天鏡でございます。
嗜んでみて下さいませ。
 道路を隔てた反対側にある洒落た建物は何やら諸般の物産会館の様な佇まいだったので立ち寄ってみます。
HPによれば、ここはガラス館が主体になった複合施設です。
猪苗代ビール館は地ビールの製造販売とレストランを備えたアミューズメントです。
入口を入るとすぐに瓶詰充填機が展示されています。
エスカレーターで上がった2階が直営店になっていて、ガラス越しにビールタンクなどが見れる様になっています。








ここで元気ママが買ったのは地ビール「ブラウンヴァイツェンビール」。と言われても???ですが、通常のビールの5倍の値段ならさぞや美味ではないでしょうか?
お隣は猪苗代おかし館が併設。
内部は各種菓子類の販売所になっていますが、陳列された商品は地元製造の、お土産品が主体になっています。
ここは、別棟にだんご館やオルゴール館、ガラス館などの複数の販売所が同じ敷地内にあって、駐車場も広く、完全に観光客それも団体客狙いの施設ですね。

2016年6月27日月曜日

日帰り湯治

梅雨に入ったこの季節は、元気ママがヘバッてくる頃合いなので、昨年の蔵王湯治に続いて、今年は隣県飯坂温泉に連れ出しました。
その目的地は「花ももの湯」と言っても判らない方は、雷風呂で有名だった飯坂温泉ホテル聚楽と言えばお判りになるんじゃないでしょうか?
あとで、同館従業員に聞いたら3年前に新設された日帰り入浴専門温泉という事です。
飯坂温泉は米沢市から1時間かからずに訪れる事ができるのですが、ネットで調べると日帰り入浴施設が34ケ所もある飯坂温泉では迷ってしまうので、専門施設でHPが親切な同館を選択したのですが、結果は大満足でした。
開館直後とあって、入館者はまばらですが、混雑嫌いの小生としては閑散としている方がリラックスできます。
入館料を払うと渡されるリストバンドには固有のバーコードが設定されていて、館内での支払いは全てバーコードで済ませる事ができるので、現金を持ち歩く必要も無く安心です。自販機までこのバーコードですから・・・
ロッカーで浴衣に着替えていざ入浴に行きます。
館内はスリッパなども無く、素足で歩きますが、ほとんど畳敷きになっているので素足の感覚も良くて、よく考えられていました。
撮影禁止」とは掲示されていないし、客もまばらだったので、失敬してワンショット。
内風呂は3槽あって、それぞれ「ぬる湯」「あつ湯」「ほどよい湯」と湯温が異なっています。
とは言っても極端な温度差は無いので安心して入浴できます。
内湯から続く露天風呂は源泉が異なる3種の湯舟があって「立ち見の湯」は名のとおり水深が深いので立って入る鉄分過多の黒ずんだお湯でした。
「もみほぐしの湯」は言うなればジェットバスですが、吹き出しも程よくて、現在痛めている腰痛に最適でした。「寝ころびの湯」は水深が浅いので仰向けに寝ると丁度いい湯舟です。
何れも温泉臭は皆無といっても良いくらいで、サラッとした湯触りでしたが、入浴後に汗が噴き出してきてやっと温泉だった事を知る事ができた次第でした。
さて、湯上りは元気ママにもリラックスしてもらい、小生もリハビリを兼ねてマッサージを申し込みました。
元気ママは足腰中心、小生は首肩中心に集中マッサージです。
温泉とマッサージでリラックスとリフレッシュして、元気ママも何とか梅雨を乗り切れるでしょう・・・
マッサージが終わったところで正午となって、ランチはホテル本館8階にある湯けむり茶屋でいただくことにしました。
ホテル聚楽では8階といっても、実はホテルの構造上地上1階なんです。そばを流れる摺上川の河畔に建てられているので、1階から7階は川底に向かっていて、8階から14階が地上なんですね。
ここは、居酒屋なんで御飯ものは少なくて、結局オーダーしたのは天ざるで軽めに。

湯上りで汗をかいた分の水分補給はノンアルビールとキュウリの一本漬けです

2016年6月26日日曜日

3万円ゲット

三菱自動車のHPにこの度の燃費偽装の対象車両が検索できるサイトが開設されていたので、早速COLTverRの車台番号を放りこんでみたところ、ものの見事ヒットしました。3万円ゲットです。
verRは元々チューニングカーなので、燃費については動力性能が重視され、燃費の優先性は低いので、カタログ燃費を高燃費にしなくてもユーザーは仕方がないと思ってしまうので偽装は不要だと思うのですが、今回の措置は、机上計算のデーターを採用した事によって対象となったものですね。
このクルマの燃費は悪いものだと承知して購入したので、今回の補償金はまるっきりボーナスです。

2016年6月25日土曜日

雀の最期

 3ヶ月毎の髪切りにやってきたのは隣の高畠町にある「すみれ」です。
到着したら店舗のまえでおかみさんが何やらやっていたので声をかけたら・・・
雀の子を猫が咥えていたという事で、介抱の真っ最中でした。
おそらく巣から落下してしまったところを猫に襲われた様です。
この時はまだ生きていたので、ご飯粒を与えていましたが、髪切り終わってみたら息が絶えていました。(合掌)

2016年6月24日金曜日

カバさん

日課のランニングに出かけたらこの時期ポツリと降ってきました。
自宅から離れていって、雨宿りできる場所が無いので、即座の判断をしてコースを変更。
なるべく自宅に近いコースを選択です。
今日はスマホを持参したので、途中にあったカバさんをワンショット。
ここは西部乳児園の駐車場、お隣は長男君次男君が通った西部幼稚園です。
その幼稚園は新築工事の真っ最中ですが、少子化が問題になっているわりに待機児童の問題があったりして、いまの幼少事情はよく判りません。
ここの経営母体はお寺さんですが、お寺さんも税制優遇もあって儲かっているんでしょうねぇ・・・
冒頭の乳児園も最近新築移転したばかりにも関わらず次なる建設ですから、いっそのこと高層ビルにしてしまった方が良かったんじゃないかと思ったりして・・・

2016年6月23日木曜日

正体不明の本領発揮

いただき物で正体不明のチューブがキッチンに転がっていたのですが、口金は封印されていたし、記載の文面は外国語で、それも英語じゃないので中身が何なのか皆目判らず思案していました。
そこで、検索エンジンに記載されているキーワードを放りこんで調べて、ようやく正体が判ってきました。
製造元はドイツのKiihne(キューネ)の西洋わさびが正解でした。
ネットは便利ですね。原語で放りこんでもちゃんと翻訳して表示してくれるんですから大助かりです。
さて、正体が判ったので、ワインのアテに本領発揮してくれそうです

シンプルうどん

先日の折り込みチラシに丸亀製麺のクーポン券があったので使ってみました。

シンプルうどんの代表格ぶっかけうどんを大盛りにして、イカ天とエビ天をチョイスしてみました。
薬味に大好きな青ネギたっぷりと生姜とワサビを少々、七味をかけていただきます。
うどんを食する機会は少ないのですが、蕎麦より腹持ちがいいのが上出来ですね。