2015年8月31日月曜日

絶対ヤバい

このグラフは2014年度のウェイト推移です。
「A]で示した円内が昨年11月~今年の3月までの推移を示しています。
丁度、冬期間なので、ウェイトアップするのは毎度の事なので特段のコメントはありません。
言いたい事は、この期間からピロリ菌が除菌された期間に入っているという事です。
さて、年度が替わって今年の4月から本日8月末までのウェイト推移なんですが、一生懸命ランニングしてもウェイトが下がる傾向が一向に見えません。
前述のグラフの前半部がこれにあたるのですが、これと比較しても歴然です。
食事量や内容は変えていないので、やっぱりピロリ菌の除菌による影響としか思えません。
おかしな話ですが、今後の健康維持に効果がある治療による弊害が出ているんです。
このまま冬期間に突入すると、さらに増加する事が明白なので、食事制限に励まねばなりません。

建設日記

アパート建設が慌ただしくなったのでおもてを見てみたら、何やら重機が搬入されていました。
どうやら、井戸の掘削を行うみたいなので、おそらく駐車場の消雪用にするのではないでしょうか。
この掘削機ですが、午前中までは2軒隣のお宅で掘削していたもので、この時期掘削屋さんは繁盛しているみたいです。

2015年8月30日日曜日

建設日記

外観が出来上がってしまったので、いつものアングルだと何の変化もないショットになってしまうので、別アングルでワンショット。
白黒壁面で結構シックな感じでいいんじゃないですかぁ

ユッケ風

週末ワインのアテはユッケ風コンビーフ。
コンビーフにユッケ味を施した商品でしたが、単にコンビーフよりは味があって大変結構だと思います。

2015年8月29日土曜日

気合の散髪

今日は昨夜からの雨降りで気温も低い中、3ケ月毎の恒例行事の散髪に出かけてきました。
ここは、完全予約制なのですが、朝一の順番をとっておかないと待たされ必至なので、火曜日の朝に予約の電話を入れて、土曜日の朝一に予約する事にしています。
何故火曜日かというと、月曜日は理容業は一斉休日だからです。日曜日はダメなのというツッコミもありそうなんですが、あまりに早いのもどうかと思うし・・・
何といっても朝一に行っても、パーマもあって終わるのが昼近くになってしまうので、結構気合を入れてお世話になっています。

2015年8月28日金曜日

建設日記

内装工事だと見えないから何やっているか皆目わからないのですが、今日は配電盤や配管パイプを加工している作業員が拝見できていたので、どうやら電気工事の真っ最中みたいです。
時折トンカチの音が聞こえる程度なので、静かな工事で大変結構です。
季節もめっきり涼しくなってきて、深夜勤務の元気ママも日中熟睡できているようです。

2015年8月27日木曜日

茶碗縮小

ピロリ菌の除菌が成功した事は先のブログでも触れていましたが、その弊害というべき問題が発生しています。
摂取量は変わっていないにも関わらず、栄養吸収量が増加している為、今まで同様の食事量でもウェイトがジワジワと増えてきているんです。
という事は、摂取量を減らすしかありません。
考えるに、朝食のトースト1枚を半分にしてみましょう。
それから最大の難敵は炭水化物と考えれば、ご飯の量を減らさねばなりません。
そこで買ってきたのは、ご飯茶碗。今までは大サイズ(と言っても丼じゃないですよ。)、これを中サイズに替えてしまって盛り量を強制的に減らします。(比較が無いと写真もよう判らん・・・)
おかわりしたら意味がないので、いままで通り1杯だけの原則は維持します。
エネルギー量が減るのは辛いのですが、カラダがこれに慣れてウェイトが下がってくれば、慣らしOKで元に戻せると思っているので、数か月の辛抱です。

2015年8月26日水曜日

30分無料

気になる求人が2件あったので久しぶりにハロワに行ったら、駐車場が満車で駐車できません。
離れた駐車場もあるのですが、eナビ閲覧だけなのでめんどくさくてその場を離れました。
銀行に行くついでもあったので、銀行での用事を済ませてからそのまま近くのハロワプラザに行ってきました。
銀行の駐車場は30分無料なんですが、eナビで2件の印刷と閲覧だけなら余裕で30分以内で済ませる事ができました。

建設日記

足場が外されて外観が露わとなりました。
先ずはケバい色合いでもなく落ち着いた感じなので一安心。
9月の完成に向けて、内装工事が続くものと思われますが、建屋周辺の舗装工事や駐車場の工事が残ってます。

2015年8月25日火曜日

大量購入?

やってきましたここは、山形市のビバリーヒルズのみはらしの丘。
つい先日新規開店したコストコ山形1号店です。
既に行ってきた方のブログを見ると大行列で大混雑とレポートされていたので、盆休みも終わった平日なら余裕だろうと思って偵察に出かけてみました。
開店直後は駐車場まで数百メートルの渋滞だった様ですが、さすがに今日はそれもなく駐車場に入れましたが、それでも駐車容量の7割は埋まっていたでしょうか、結構混んでます。
店内は倉庫形式になっていて、大型のカートを使うので通路は広く、天井も高いのでゆったり感はある様です。
平日なのでシニア層が多いのかと思ったら、結構若夫婦が多く見受けられました。
安価かもしれませんが、大量購入という欧米スタイルは残念ながらわが家のスタイルじゃないので、チョット受け入れがたいというのが感想です。
自宅に大きな収納スペースがあれば、こうしたところで購入するのもいいかも知れません。
今度、元気ママを誘って意見を求めたいと思います。

分解

以前使っていたガラケーはなんの使途もなく充電状態で放置していたのですが、いい加減長期に渡って何するでもないので、廃棄する事に相成りました。
このまま廃棄するの味気ないので中を見てみようとなり分解に取り掛かりました。
この手の機器は簡単に分解できないようにネジは特殊形状のトルクスネジを使っているのですが、大丈夫。
トルクスドライバーはセットで持っているんです。
幼いころから分解は大好きな少年時代を過ごしてきていたのでこの手の分解はお手の物です。
僅か数十分でこの有様になりました。
日本の半導体と組込み技術の集大成というべき内容でございます。
一過性でなく長期間の信頼性も兼ね備えて組み立てられていることに感動すら覚えてしまいます。
このあと破棄しましたが、バッテリーだけはショップに持っていて破棄したいと思います。

建設日記

これまで覆われていた養生ブルーシートが外されて外観があらわになりました。
クリーム色の外観は、一見どこかの会社建屋に見えてしまいます。
これで大方の外観工事が終わったのでしょうか?
昨日はTV用の共同アンテナの設置工事が行われていました。

2015年8月23日日曜日

中華麺ごとう

地元米沢ラーメンの中では、やまとや山大前のラーメンが好きなので、今夕東京に戻る長男君と出かけたのですが、お昼前にもかかわらず行列・・・
当然行列嫌いなので、有無を言わせずその場を立ち去ります。
といって、次のアテもなくやってきたのは二代目麺匠ごとうからリニューアルした中華麺ごとうです。
ここは、本店をたたんでこの店舗に一括して開店したものです。二代目麺匠ごとうの頃は何度か通ったのですが、リニューアルしてからはお初の参上になります。
先ずはオーソドックスに醤油を試してみることにしました。
ここは、券売機と厨房がネットワーク化されているので、煩わしくなくて好きなのですが、券売機で注文後に麺の硬さやスープのコクとかを従業員が聞いてくるシステムになってしまったのが煩わしく感じます。
これも券売機で対応すればもっと効率的だと思うんですが・・・
さて、お味の方ですが、固めをチョイスしたので麺が固いのはいいのですが、スープの絡みが悪いことと、スープをあっさりに注文したせいなのか、コクがなくていけません。
それからメンマですが、出来合いのメンマを使っているんでしょうか、味がかったるくて仕方がありません。
この店の味はまだ独自性が出ていない様に思えます。もう少し試したいと思います。

2015年8月22日土曜日

ジュレ

週末のワインのアテはジュレ。
今週出かけた蔵王の宿で夕食に出された夏野菜のジュレにいたく感動してしまっての登場です。
これまでゼリー系は拒否反応があったのでしたが、こういう食し方に目覚めてしまってからは興味津々です。
クックパッドを覗いてみたら、結構な品目が出ていて作ってみたいのが目白押しでした。

定番第二弾

長男君帰省時の定番店の第二弾は郊外にあるそば屋文助。
コスパの関係もあって、年末の年越し蕎麦以外は訪れる機会は少ないのですが、明日東京に戻る長男君には食してもらわねばなりません。

小生はにしんそばをチョイスしましたが、蕎麦は絶品でしたが、にしんが硬い・・・
そう言えば、以前温麺でにしんを食した時に懲りた事を思い出しましたが、あまりに訪れる機会が少なくて忘れていました。
今度は忘れない様にします。
長男君は蕎麦の旨さをガッツリ楽しめるいた蕎麦2人前をチョイス。
そういう事で、にしんの硬さが想定外でしたが、その他は絶品の旨さを楽しめました。

イマイチ

 自宅近くの焼肉リンゴ苑の敷地内には週末だけ開店する自社品販売所があって、週末になるとチラシが新聞に折り込まれてきます。
帰省している長男君は唐揚げ大好きなので、お初に買ってきてみました。
衣の違いがあって米粉主体なのでサクサク感があるのはいいのですが、やっぱ出来たてじゃないとイマイチというのが感想です。

建設日記

9月の完成に向けて盛んに工事が進んでいる様なのですが、養生されているので進捗状況がさっぱり解かりませんが、外壁は断熱材が取り付けられた模様です。
内装工事はさっぱり???です。

2015年8月21日金曜日

星三つですぅ~

長男君もイチオシのふたばにやってきました。
帰省したら毎度必ず訪れる定番店です。
小生はここにきたら焼きそば以外に考えられません。
本日の麺の茹で加減は絶品でした。
イタリアンパスタのアルデンテ。芯に若干の硬さを残した歯ごたえ抜群の食感でした。
まさしく☆☆☆でしたぁ~
一方の長男君のラーメンも毎度の様相で一気に完食してました。

待ってました

ずっと待っていたOSの無償アップグレードの順番がきました。
Windows7からWindows10に変るのも間もなくです。
前職でWindows8を使ってきましたが、最後まで馴染めなくて、操作しにくいOSだったのですが、その思いは皆同じみたいで、今回のWin10はそうした不評を払しょくする内容になっているそうなので楽しみです。
既にアップグレードが完了した方の口コミを見ると案外スムーズにアップグレードできる様なので心配はしていなかったのですが、ほどなくインストールが完了して、確認作業をやっていたらオフィスソフトの開封がイマイチうまくいきません。
ショートカットから開くと開封できないんです。一旦ソフトを起動させてから、改めて開くとできるんですが・・・
なので、Win7に一時戻して確認したのちトライする事にします。(泣)

2015年8月20日木曜日

蔵王復興支援 トレッキング編

蔵王温泉の閑散とした光景を6月に見るにつけ、噴火の風評被害を微力ながらも改善したいと計画した家族旅行でしたが、旅の最終日は蔵王散策で終わりになります。
先ずは蔵王中央ロープウェイでドッコ沼周辺を散策します。
鳥兜駅すぐそばにある展望台から見た温泉街です。
遠くの山々は霞んでいて、蔵王のてっぺん付近も雲がかかっていましたが中腹付近は日もさしていて先ずは良好と言えるでしょう。

次は下に見える山小屋脇にあるドッコ沼をめざして出発です。
リフトを使って下りればあっという間ですが、それじゃ味気も無いので、帰りだけはリフトを使う事で計画しています。
上の写真の反対側まで大回りしてきました。
山歩きなどしたことが無い初心者なので、HPにあった推奨コースを参考してしたのですが、本来60分コースを90分で回るルートをとっています。
そうこうしながら先ほどの山小屋「三五郎小屋」に到着しました。
ここで休憩する事になりました。
ここは宿泊もできる施設ですが、内外装ともに洒落た造りになっていて、暖炉などが配置されています。
さて、ここでオーダーしたのは生クリームがのったモカ味のスムージーです。
歩いて少し汗ばんだので、冷たく甘いスムージーは美味しかったのでしたが、生クリームも入っていた事もあって、このあと下山後のランチは腹いっぱいになってしまって全員食べる事が出来ませんでした。
ドッコ沼に前回来たのは10年前でした。
その時と風景は変わっていません。人の手が加わっていないので昔の風情を保っているんでしょう。
帰りはリフトを使って戻ります。
この辺は赤とんぼが接写しても逃げません。
バッタも逃げません。

蔵王復興支援 朝食編

ウォーキングから戻ったら朝食はバイキングスタイルの朝食です。
素材も含めてしっかりした朝食を提供してくれている事を感じたので、そうした事も含めて美味しく頂きました。 

蔵王復興支援 お散歩編

昨夜のガイドツアーの復習を兼ねて早朝ウォーキングに出かけました。
今朝は5時前に目が覚めてしまったので、温泉に浸かってからの出発です。
蔵王温泉には3ヶ所の共同浴場があって、200円で入る事ができます。
川原湯は唯一自噴温泉の上に建てられているので、湯船に温泉を流し込むのではなく、下から噴き出している構造になっているそうです。
その建屋の裏にあるこの場所は、昔上山市にあった競馬場の馬専用の足湯となったところだそうです。
数ある源泉の一つです。
酢川神社の入口にある上湯共同浴場です。
酢川神社に向う石段は勾配が急で、段数が半端じゃないので、昨夜のツアーでは登らなかったのですが、今朝はトレーニングを兼ねて登っていきます。
やはり過酷でしたぁ
昨夜は上らずに正解だとつくづく思ったしだいです。
そして酢川神社。
折角なので朝のお参りです。
続いて訪れたのは上の台ゲレンデ。
これから向かうドッコ沼ではこのスカイケーブルで戻ってくるつもりだったのですが、調べたら夏期は運行していない事が判明したので、やむなく中央ケーブルで往復する計画に変更しました。
その夏期休止の理由が判ったのが、到着駅周辺の様相だったのですが、軒並み閉店している店舗が多い事でした。
以前子供たちが幼い頃に来た時は、ゲレンデにミニ動物園やスーパースライダー、アーチェリーなどの遊具があって、家族連れで賑わっていたのですが、いまやそうした面影もなくてゴーストタウンの様相を呈しています。
もしかすると冬期間だけ開店するのかも知れませんが・・・
スーパースライダーだけは看板が設置されていたので営業しているのかな??
早朝なので???です。
竜山ゲレンデは昭和54年に開催されたインタースキーの会場になったゲレンデですが、その当時会社の仲間たちとスキーツアーに来た事を思い出しました。
上の台の舗装道路が変なんですぅ
何か黒いものが埋め込まれているんです。
よく見たら、ゴムのチップがアスファルトに埋め込まれていました。
坂道が半端じゃないんで、スリップ防止にしているみたいですね。
おそらく、廃タイヤを粉砕したゴムでも再利用しているのかも知れません。
酢川神社の石段を下ってやってきたは下湯共同浴場。
一番街中にあるので、他より訪れている客が多いみたいでした。
どんどんびきと称する温泉が山水と混ざってもうもうと湯気が上がっていました。
最後は街中にいたニャンコです。
接写しても逃げる事無く憮然としていました