その結果、昨年日々5キロ走っていた頃に比べたら平均体重も2Kgも増加した58Kgの月間平均体重で着地して、標準体重を若干上回る結果になってしまいました。
走らない分ウォーキングは雨天で中止した2日間を除けば、それなりに歩いて月間歩数は36万歩、距離にして267キロ移動した勘定になります。
来月は寒さも極め、下旬には降雪も予想されるので益々走りはできなくなりそうですが、その分歩きで頑張りたいと思います。
事前に案内された工事日程では昨日から着工予定ですが、工数配分が間に合わなかったのでしょうか?
モタモタしてると雪が降ってきますよ。
遠征は控え、飲み食いも控え手弁当を携えて昼近くに自宅を出発。
当初山形側山頂手前の駐車場で昼食にしようと思ったら、この付近の紅葉は終わりに近づいていてイマイチな景観になっていたので、山頂を越えた東鉢山七曲がりの駐車場にクルマを停めてランチにしました。
残念ながら紅葉は終盤になっていましたが、この日も快晴で真っ青な空と裏磐梯を見ながら癒しを満喫できました。やむなく展望台に移動したのですが、ここも樹木に遮られて滝の一部しか見えません。
直下で滝を撮影するなら午前中かな・・・?
何か変です。今回のミッションは蔵王中央ロープウェイを使ってドッコ沼周辺を散策しようと計画したのですが、入口が閉鎖されています。
何という不運でしょう・・・
コロナの影響でしょうか?
コロナ禍で廃業に追い込まれた店舗でしょうか。
やむ負えず、温泉街でランチにしようと思って探したらどこも休業になっています。どうやらコロナの発生で飲食店に休業指示が出ていたのではないでしょうか?
折しもこの日火曜日は定休日の飲食店も多くて、完全なランチ難民になってしまいました。
ブレーキペダルは簡単でしたが、アクセルペダルは穴あけできてもネジ止めするナットのスペースがなくて悪戦苦闘、挙句にネジを紛失してしまってホームセンターまで調達に行く羽目になってしまいました。
標準ペダルより、確実にグリップが良くなっている事が判り、雨天や降雪時の運転が安心してできそうです。
ほんとは、今回は趣向を変えて葬儀を執り行った大手の葬祭業者に依頼しようと思ったのですが、ここはこのような仕出しを行っておらず、松花堂弁当になると言われたので断念して今回も城史苑にしたものです。
決して味が悪い訳じゃないですよ。
前菜は焼栄螺(サザエ)、冷汁、あみ茸おろし和え、ほおずきトマトの4点。食用ほおずきを初めて食しましたが、食感はミニトマト?店内は修学旅行とおぼしき高校生数名とビジネスレディ数名だけでした。