2020年3月31日火曜日

3月のスコア

今月は気象に恵まれ、完全中止は0件でした。まだ寒さもあって走行は39キロに留まりました。
4月からのランに備えて、最終日は定例の5キロ走に挑んでみましたが、完走はできても足に違和感が残りました。
でも、何とか走れそうです、先ずはスローペースで調整しましょう。
この時期服装に苦労しますが、数日前にウェアを3着準備できたので安心して走れます。

ついに来たのが米沢かぁ

国内感染が拡大する新型コロナウィルスは県別残り4県になってしまって、マイナー県になっている島根や鳥取と山形が並んでいる事に何か違和感を感じていたところ、本日ついにやってきました。
それも地元米沢と聞いてぶっ飛びましたぁ
自分が子供の頃、同級生が亡くなる事はなかったのですが、近年東日本大震災で名多くの子供が亡くなり、その後も自然災害で命をなくす子や、親の暴力で亡くなったり、高齢者の暴走運転で轢き殺される子がいたり、少子高齢化に拍車をかける事態が続いていますが、今回のコロナ感染は若年者は軽症、高齢者が重症になっているのは、そうして亡くなっていった子供たちの怨念を背負った自然の摂理ではないでしょうか?
そうなら、少子高齢のバランスを取る為にまだまだ高齢者の犠牲者が増えるのではないでしょうか?
終息するもの年単位で想定せねばならないのではないかというのが素人の見解です。
15時から県の会見を見ていたら、担当幹部の答弁がいい加減チグハグで大丈夫でしょうか???
知事の答弁も何か緊迫感に欠けていていけません。
同氏の答弁でよくある訛りに「○○ですぅ」という言葉遣いがコロナの脅威を半減させてしまいます。
その後17時半から行われた中川米沢市長の会見でしたが、期待に反して結構説得力のある答弁でした。
いずれにしても、コロナの脅威が身辺に及んできました。
行政をあてにすることなく自助努力で乗り切りたいと思います。

2020年3月27日金曜日

芋芋芋

芋芋芋の芋焼酎に首ったけです。
急に思い立って買ってきました。
芋焼酎「さくらじま」は、今やコロナウィルス無患者仲間の鹿児島本坊酒造の一品です

早速ロックでいただきましたが、芋の風味がサイコーでした。

2020年3月26日木曜日

治癒経過

昨秋患った網膜裂孔の治癒経過を診察する為、昨年12月以来の通院です。
発端になった飛蚊症は解消した様ですが、代わりにモヤモヤ感が残ってしまったみたいで、疲労が蓄積する夕刻は辛い感じです。
加齢もあるので半分諦めですね。
毎度の如く散瞳の点眼を受けて無条件に30分の待機ですが、患者が多くて今日は1時間の待ちでした。
診察結果は異状なしという事で、次回は半年後9月の通院になります。
ここまでくると完治と相成り、以降は定期検診になる見込みです。

2020年3月23日月曜日

3月23日の徘徊

米沢総合公園無料駐車場まで移動して徘徊開始です。
この時点の生活歩数は4000歩です。目標の12000歩まで8000歩ですが、結構な歩数にはなりますが、この場所から4000歩離れて、4000歩で戻ってくればいいと思考を変えれば苦にはなりません。
市内北部の路地を徘徊してNCV前にやってきました。
ケーブルTVはもとより、インターネットに固定電話までお世話になっています。
ラジオ放送も地元民放局の質の悪さに嫌気がさして、先月からはインターネットサイマルラジオでNCVを聞いています。
質のいい全国のミニFM局が聞けるのが魅力です。
金池地区を徘徊して市役所にやってきました。
職員と議員の為の職場環境改善を目的とした新庁舎工事が進んでいます。
ここは整形外科医院ですが、登り鯉が壁面に描かれていて、なんか異様な雰囲気です。
この医院には通ったことは無いのですが、院長の背中にもいるのでしょうか?
今日は風が冷たかったのですが、無事の12000歩を達成できました。
60ポイントを獲得して、いよいよシルバーランクに迫ってきました。このままいけば4月3日到達見込みです。
そして新年度になれば健康診断も始まるので、最終ランクのゴールドまでプラス4000ポイントは楽勝でしょう。

2020年3月19日木曜日

夏眠へ出発

先日予約した除雪機回収のため、ガレージから移動しました。
今冬は暖冬により、出動回数2回、延べ時間は1時間程度ではなかったでしょうか。
例年なら小石を巻き上げてしまってローターハウジングの塗装も綺麗なままです。
購入してから毎年購入店に夏期保管を有料でお願いしているのですが、ガレージに保管しておくこともできるのです。
しかし・・・夏場の除雪機は何の役にもたたずに置きっぱなしになるので視野に入れたくないんです。
でも、冬場大活躍した後の保管と違って今冬は殆ど保管状態だったので、どうしたものか思案のしどころです。

2020年3月18日水曜日

タイヤ交換

除雪機の回収手続きを昨日依頼したので、そろそろタイヤ交換です。
この先一週間は降雪予報は出されていないし、気温も大丈夫そうなので交換決行。
交換工具は充実しているので、あっと言う間に交換完了です。
先日新品タイヤに交換してあるので、多少の積雪があっても大丈夫でしょう。

2020年3月14日土曜日

当たり~

地元CATV局のNCVから郵便物が届きました。
何かと開封して見たら、先月ネットから応募していた番組賞品の食事券が当選してました。
半月毎に改編されるキャンディボックスという地域情報番組があって、米沢を中心にした2市2町のグルメ情報を中心に放映しています。
紹介された店舗から毎回視聴者特典が提供されるのですが、先月はここ最近無かった食事券の提供だったので応募したものでした。
この番組に限らず、NCVの賞品当選の確立が高くて過去に何度も当選しています。
応募の母体が少ないのか判りませんが、結構相性がいいみたいです。

2020年3月12日木曜日

定期歯科通院

3ヶ月毎の定期歯科検診に主治医のもとを訪れました。
特段の自覚症状も無く検診でも異常なしでした。
口内クリーニングを歯科衛生士のおねーさんに委ねて20分ほどで終了しました。
次回は6月です。

2020年3月11日水曜日

9年目の鎮魂

東日本大震災から9年目の節目を迎えました。
年を重ねるにつれ記憶が薄らいできますが、近年の自然災害が多発して、益々その思いを強くしてしまいます。
この場所は、震災から2週間が経過した3月25日の石巻市中央2丁目です。丁度石巻漫画館の対岸にあたる場所です。
この日は、石巻に滞在中だった長男君が着の身着のまま米沢に避難してきたので、滞在先のアパートの被害確認と荷物の回収に訪れたものです。
打ち上げられた船舶が津波の威力を感じます。
自衛隊車両が駐車している場所にはいしのまき元気いちばが建っています。
自然災害や伝染病が多発する昨今ですが、この日は何があっても忘れてはいけない3月11日だと思います。

2020年3月7日土曜日

3月7日の徘徊

昨日高畠町内を徘徊したおり、まほろばの緑道という歩き走りにうってつけの道がある事に気づかされてしまい、早速試す為に高畠駅にやってきました。
ここには広大な無料駐車場が完備しているのが嬉しい限りです。
では、高畠駅を起点にして出発です。
旧山形交通高畠線の鉄路跡を遊歩道にしたもので、車両が侵入しないので安心して思いっきり歩けますし走れます。
至る所にベンチやら遊具が設置しているのが新鮮ですね。
以前の会社行事で、この歩道を遊覧に参加しました。
元気ママと当時2歳の長男君と参加したのですが、数キロ歩いてギブアップした思い出があります。
2人とも運動不足に加えて、乳母車の長男君がぐずってしまって皆に迷惑をかけったっけなぁ・・・
今の時期は殺風景ですが、沿線に桜が植樹されているので、その時期に訪れたいです。
 ほどなくして浜田広介祈念館前を通過
暖冬の影響で田んぼには一切の白雪はありません。
屋代地区に進んできました。

屋代地区公民館を過ぎていきます。
高畠町には突如とした様に小山が出現していて、自然の山とは到底思えないのですが、昔の豪族の古墳ではないかと思うのですが・・・
高畠駅を出発して約5キロの道のりを経て、旧駅に到着しました。
歩いて走っていると同じように健康増進に励んでいる諸氏とすれ違うのですが、すれ違い時には決まって会釈してくれます。
米沢では考えられない行為です。おそらく緑道を通る人は健康増進に決まっているので、同志としての敬意を表してくれているものと想像します。
ここまで5キロを戻って、計10キロは完全にオーバーワークです。
途中で戻る計画で出発したのですが、勢いを止める事ができませんでした。
結果、トータル歩数は17000歩まで膨れ上がってしまいましたぁ

2020年3月6日金曜日

3月6日の徘徊

今日は米沢市内を飛び出して隣町の高畠まで遠征しました。
最初は川西町に行こうとクルマを走らせているうちに気が変わって、南陽市に変えていたのですが、途中でまた気が変わり高畠に落ち着きました。
起点にしたのは旧山形交通高畠駅です。
駅前にクルマを停めて徘徊開始です。
駅前には20代の頃に交通事故を起こして、深夜救急車で搬送された外科医院があります。
舌を切ってしまって出血がひどかったのですが、麻酔も無しで数針の縫合措置を受けて、痛みで一晩寝れなかった事を思い出します。
どうやら現在は閉院した様です。
昭和縁結び通り沿いに歩く事にしました。

この通り沿いには昭和を感じさせる店舗が並んでいます。
ここは高砂屋珈琲店です。
この通りの東端にあるふるかわ酒店にあるホーロー看板が昭和ですなぁ
正月に行われるわらじみこし祭りの起点になる巨大わらじが目を引きます。
しかし・・・人気が少ないというのが、初めて歩いた高畠町の印象ですね。
米沢でも郊外に向かえば人気は少ないのですが、歩き始めて1キロほど歩いて、誰ともすれ違わないっていうのは過疎ですね。
ぐるりと回り込んで高畠町野球場にやってきました。
時期的にここも人気はありません。
屋代川から見た山々に昨日降った雪が綺麗にみえます。
最後にまほろばの緑道を通って戻ります。
現在の高畠駅から延びる緑道ですが、次回はこの緑道沿いに歩いてみるのもいいかもしれませんね。
初めて歩く町内だったので、ゴールまで目標の12000歩達することができず、ゴール付近でカウントを辞めてしまいましたが、以降も2キロ近く徘徊を続け、目標を達成できました。

最後の一発?

今冬は雪ネタがほとんどありませんでした。
まったくもって暖冬でしたが、3月に入って昨日からの爆弾低気圧の急襲で風雪が強まりました。
積雪は何のこともないほどの雪量でしたが、来週は気温が上昇するみたいです。
もしかしたら、今回の雪が、今冬の最後の一発かも知れません。
そうならば、例年より半月以上早い一発です。桜の開花も例年より早い予想が出されているので、意外と当たっているかも知れません。

2020年3月4日水曜日

3月4日の徘徊

本日後半には降雨の予報が出されているので、いつもより早く5時間前倒しで出かけました。
3月に入って幾分気温も上がっている様なので、オーバーコートも不要で、ウィンドブレーカーだけで出発です。
今日は夏場のランニングコースに沿っての歩きでしたが、3キロは走りを入れてみました。
但し、連続3キロは汗だくになってカラダが冷えてしまうので1キロ毎に歩きを入れて発汗を抑制しました。
夏場の走りの終着点になる伝国の杜に到着。
急遽休校になってしまった小学生が学童保育の緑のビブレを着用して外遊びをしていました。
震災以降の子供たちは、自然災害に見舞われて命を落とす子がいたり、今回のウィルス騒動で生活が乱されてしまったりして、自分が子供の頃には考えられない災難に翻弄されています。
いつもより早いウォーキングだったので、終わりは10000歩くらいにすれば、あとは後半の生活歩行で2000歩は稼げると思っていたら、意外と距離が稼げて帰宅したところで12000歩が達成できていました。

2020年3月3日火曜日

3月3日の徘徊

本日はお日柄も良く日差しを浴びながらの徘徊です。
本日の起点は、おなじみになってきているオフィスアルカディアです。
オフィスアルカディアの中央部にある公園駐車場にクルマを停めて出発です。
AppleウォッチのウォーキングモードをONにして出かけます。
最近マイブームになりつつある国道13号線沿いの歩きです。
歩道と車道が完全分離されているので、安全に歩けます。難点は特にこの時期冬タイヤを装着している車両だけなんで、ロードノイズがやかましいのが困ります。
国道に出てからひたすら南下すると、東北中央道の高架が見えてきました。
天気は良いのですが、風があるので体感温度が低く感じられます。
羽黒川です。
高架下でワンショット
万世地区内を通ってまもなく到着ですが、見えてきたのは一斉休校になっている米沢工業高校です。
当然静まり返っていました。
クルマに到着したところで、12000歩達成でした。