先週の倉敷真備町の支援に続いて、戸沢村の豪雨災害の支援に元気ママのムーブを駆ってはるばる130キロ先の戸沢村にやってきました。
ここは村役場に隣接する保健センターです。
ここが今回の水害支援のボラセンターになっています。
本日14日から個人参加の受付が開始され、朝9時の受付開始には行列ができていました。
盆休みによる混雑を考えれば、時期をずらしても良かったかも知れませんが、災害の規模や県内からの募集にして全国区の募集にしていない事を考えると、意外と短期間の募集になる可能性と15日以降雨天の予報が出されている事を考え合わせて、早期に出動する事にしました。
県内のTV局も全局が取材に入っていたのではないかと思うほど、カメラの中で受付作業を行いました。
取材を受けるかなぁと思っていたら、案の定、YTSとYBCの取材を受けてしまいました。放映されるのかなぁ・・・
置賜から4名と中山町1名の5名のグループを作って支援先のサテライトに向かいます。
先週倉敷真備町で一緒に活動した湯沢さんと佐藤さんと再会。
彼らも精力的に支援活動を行っている同志です。
派遣先は同村蔵岡地区です。
先ずはサテライトになっている蔵岡公民館に入ります。
1階の集会室でコーディネーターから説明を受けて、支援先に向かいます。
被害地域をサテライトから徒歩で支援先に向かいましたが、同じ豪雨災害を受けた倉敷真備町の様子とは浸水のレベルが違うので第一印象では被害の全容は分かりませんでした。
しかし、各家前に出された残骸と道路一面に泥埃が被っている事が被災を物語っていました。
ここが本日の支援先になる庄司さんのお宅です。
被災時の様子を伺ったら、赤矢印まで浸水したという事で、この地域の世帯は床上浸水を被ったそうです。
既に、屋内の泥上げは先行したボランティアにより終了しており、屋外も大方の泥上げが終わっていたので、本日のミッションは屋外周辺の仕上げを行う事になりました。
立木の除去や地表の泥を片づけて午前中で完了です。
午後は隣接するほかのグループに合流して畑の泥上げ作業を実施しました。
この蔵岡地区には一級河川の最上川に隣接していて住居の直ぐ脇にその堤防があるのですが、今回の災害は最上川が氾濫したのではなく、山側にある溜池から流れ出した雨水が被害を及ぼしたという事です。
そうした水害を防ぐ為、地区内にご覧の排水施設が昨年14億円をかけて更新されたにも関わらず、停電でまったく使い物にならなかったという事で、行く先々で住民の不満の声が聞かれました。
はたして行政はどのようにして信頼を回復させるのでしょうか・・・
途中にわか雨に見舞われましたが、15時に全員無事にミッション完了です。
泥上げ主体の活動だったので、戻ってきたメンバーも道具も泥だらけです。
道具の洗浄も一苦労で、戻りのバスに乗車できたのは16時近くになってしまいました。
ボラセンターに戻った頃には閑散として数人の担当だけが迎えてくれました。
ムーブの車中で着替えを済ませて帰還します。
近くの道の駅とざわ高麗館で土産を買ってみます。
戸沢の名産を調べても、イマイチなんですが、何やらこの地域には韓国から嫁いできた方が多い様で韓国の商品が圧倒的に陳列していました。
ボラセンターでぽんぽ館なる施設の無料入浴券をいただいたので、場所をサテライトの方に聞いたら、クルマで20分もかかる場所にあるという事で、帰宅も遅くなってしまうので断念しました。
帰省ラッシュに見舞われながら19時半に無事帰還してミッション完了です。
ここは村役場に隣接する保健センターです。
ここが今回の水害支援のボラセンターになっています。
本日14日から個人参加の受付が開始され、朝9時の受付開始には行列ができていました。
盆休みによる混雑を考えれば、時期をずらしても良かったかも知れませんが、災害の規模や県内からの募集にして全国区の募集にしていない事を考えると、意外と短期間の募集になる可能性と15日以降雨天の予報が出されている事を考え合わせて、早期に出動する事にしました。
県内のTV局も全局が取材に入っていたのではないかと思うほど、カメラの中で受付作業を行いました。
取材を受けるかなぁと思っていたら、案の定、YTSとYBCの取材を受けてしまいました。放映されるのかなぁ・・・
置賜から4名と中山町1名の5名のグループを作って支援先のサテライトに向かいます。
先週倉敷真備町で一緒に活動した湯沢さんと佐藤さんと再会。
彼らも精力的に支援活動を行っている同志です。
派遣先は同村蔵岡地区です。
先ずはサテライトになっている蔵岡公民館に入ります。
1階の集会室でコーディネーターから説明を受けて、支援先に向かいます。
被害地域をサテライトから徒歩で支援先に向かいましたが、同じ豪雨災害を受けた倉敷真備町の様子とは浸水のレベルが違うので第一印象では被害の全容は分かりませんでした。
しかし、各家前に出された残骸と道路一面に泥埃が被っている事が被災を物語っていました。
ここが本日の支援先になる庄司さんのお宅です。
被災時の様子を伺ったら、赤矢印まで浸水したという事で、この地域の世帯は床上浸水を被ったそうです。
既に、屋内の泥上げは先行したボランティアにより終了しており、屋外も大方の泥上げが終わっていたので、本日のミッションは屋外周辺の仕上げを行う事になりました。
立木の除去や地表の泥を片づけて午前中で完了です。
午後は隣接するほかのグループに合流して畑の泥上げ作業を実施しました。
この蔵岡地区には一級河川の最上川に隣接していて住居の直ぐ脇にその堤防があるのですが、今回の災害は最上川が氾濫したのではなく、山側にある溜池から流れ出した雨水が被害を及ぼしたという事です。
そうした水害を防ぐ為、地区内にご覧の排水施設が昨年14億円をかけて更新されたにも関わらず、停電でまったく使い物にならなかったという事で、行く先々で住民の不満の声が聞かれました。
はたして行政はどのようにして信頼を回復させるのでしょうか・・・
途中にわか雨に見舞われましたが、15時に全員無事にミッション完了です。
泥上げ主体の活動だったので、戻ってきたメンバーも道具も泥だらけです。
道具の洗浄も一苦労で、戻りのバスに乗車できたのは16時近くになってしまいました。
ボラセンターに戻った頃には閑散として数人の担当だけが迎えてくれました。
ムーブの車中で着替えを済ませて帰還します。
近くの道の駅とざわ高麗館で土産を買ってみます。
戸沢の名産を調べても、イマイチなんですが、何やらこの地域には韓国から嫁いできた方が多い様で韓国の商品が圧倒的に陳列していました。
ボラセンターでぽんぽ館なる施設の無料入浴券をいただいたので、場所をサテライトの方に聞いたら、クルマで20分もかかる場所にあるという事で、帰宅も遅くなってしまうので断念しました。
帰省ラッシュに見舞われながら19時半に無事帰還してミッション完了です。
0 件のコメント:
コメントを投稿