2018年2月28日水曜日

祝ウェイト低下

2018年も2ケ月が経過しましたが、毎日計っている体重2ケ月の推移です。
昨年末に標準体重を上回る推移を経過しましたが、その後順調に下がってきて、今月になって標準体重を下回る様になってきました。
2月度は豪雪の中でも延べ6日、1キロ刻みの計6キロのランニングしかできませんでしたが、この時期にそれだけ走れたのは驚異的です。
その他には豪雪による雪下ろしや雪掘り作業が結構なトレーニングになったみたいです。
この分なら、本格的に走り込める4月には元も戻りそうですね。

2018年2月26日月曜日

後付けスパイク

屋根の雪下ろしをすると屋根が傾斜しているので、足を取られて踏ん張りが効きません。
特に雪を満載したスノダンを動かすときには長靴だけでは滑ってしまって、危険すら感じていました。
そこで、近くのホームセンターに行って、後付け式のスパイクを買ってきました。
どんなものかと早速長靴に装着して自宅前の消雪作業をやってきたら足裏に違和感を感じてしまって、作業が捗りません。
このグッズは屋根の雪下ろし専用に使いたいと思います。
グリップ力は抜群なんで、傾斜した雪坂では威力を発揮しそうです。
でも、屋根の雪下ろしは今冬は不要みたいなんで、来冬までおあずけですね。

お隣さんの万里の長城

お隣さんは平屋建てなんですが、今回の豪雪で軒先近くまで積雪が迫ってきています。
屋根の雪を下ろすと完全に軒先が埋まってしまうので考えた。
屋根から続く長城を築いてスノーダンプで屋根の雪を隣接の空き地に捨てていました。
雪国ならではの工夫に感心しました。

2018年2月25日日曜日

煮干しビンビン

エースコック煮干しヌードルを探していたのですが、地元のスーパーキムラでようやく発見して購入できました。
その理由は、毎度拝見している長井市のブロッガー氏市内のブロッガー女史がこのカップ麺の事を取り上げていたので、どうしても試してみたくていたものです。

リサーチしたら結構歴史のあるカップ麺でした。
外観的には、どちらかと言ったらマイナーな佇まいですが、前述のブロッガー両氏の食レポによれば煮干しの風味がガンガンらしくて楽しみな一品の様です。
麺やかやくには特段の特徴はないみたいです。
待つこと3分の出来上がりには、煮干し粉とその香りがビンビン鼻をつきます。
これだけダシが効いていたら不味い訳がありません。
麺を完食しても、もっと余韻に浸りたくて、自分の中の掟破りで残ったスープにご飯を投入して更に完食。
予期せぬラーメンライスになっても満足の一品でございました。

病みあがりのクゥ

先日抜糸の終わったクゥは、いつものキャラを取り戻した様です。
未だオペ痕が痛々しいですが、時間が経てばこれも目立たなくなるでしょう。

缶つま

先日行った書店の店頭にサバ缶のレシピ本が何種類も展示されていました。
最近の健康志向もあって、サバなど青サカナの栄養が健康に良いという事で大注目になっています。
そうした事は別にして、手軽な酒のつまみに缶詰を注目していたので迷うことなく、店頭に1冊しかなかったレシピ本を買ってしまいました。
特に日本酒とワインにピッタリな一品が盛りだくさんなので、これから重宝しそうです。

2018年2月24日土曜日

最後のクーポン

すき家福袋特典の割引クーポンも最後の1枚になってしまいました。
最後の1枚は高額な一品にしようかとも思ったのですが、どうも朝から肉系はカラダが受け付けないのですが、結局は一番安価なおしんこ朝食をミニ盛りでオーダーして、そこに牛小鉢を付けてみました。
この朝食だけに焼きのりが付くのが魅力的です。
牛小鉢を付けた分、ご飯が先に無くなってしまったので最後は普通盛りにした方が良かったかなぁ
福袋最後のクーポンでしたが、そうこうしているうちにJAFのクーポンが入ってきて、今回は毎度の吉野家に加えて、すき家のクーポンも添付されていたので、又してもお安く頂戴できますよ。

忍者走り

先の豪雪にも関わらず、ここ数日は陽気も良かった事もあって走れる事を期待しながら出かけてみたら、案の定ここは走れて1キロ完走でした。
小中学生の通学路なんで、行政がこまめに除雪している事と日当たりがムチャ良いので融雪が進んでくれて走れます。
ただ、真っ直ぐに延びる直線道は600m程度で、その前400mはいささか雪があるのが残念ですが、クルマの通りも少ないので、そこだけは恐る恐る忍者走りで駆け抜けます。

2018年2月23日金曜日

排雪二日目

昨日から始まった町内の一斉排雪作業二日目はタイヤドーザーによるダンプ運びだしになっています。
昨日の本道はロータリー車が使えましたが、今日からは袋小路など本道につながる側道になるので、ロータリー車は使えません。
明日は予備日になっていますが、あまりの豪雪で予備日突入は必至な状況みたいです。
幸いにも好天が続いているのが救いですね。

2018年2月22日木曜日

2度目の一斉排雪

この冬2度目の一斉排雪作業が始まりました。
先月18日の一斉排雪作業からおおむね1ヶ月後の作業が3日に渡って行われます。
前回同様に大型ロータリー車が導入されて効率化が図られましたが、それでもその後の豪雪の影響で作業は手こずっていた模様です。
この度の豪雪の影響を物語るワンショットです。
御近所の駐車場ですが、綺麗に排雪された路面からおよそ30cmの雪の段差が生じています。
このお宅では除雪機を所有していますが、駐車スペースは未舗装なので地面から浮かせた除雪をせざるおえない結果、この様な段差になった様です。
駐車しているこのクルマはどの様にして脱出するんでしょうか?
一連の排雪作業を行って、クルマのすれ違いができないほど路肩に積もった雪は
この様に綺麗に取り除かれました。
2月も終わりに近づいたこの時期の排雪作業なので、おそらく3度目の一斉排雪作業は無いと思うんですが、異常気象が続く昨今なので予断は許しませんね。

凄いシチェーション

先の猛吹雪でただでさえ日当たりの悪い自宅北側の軒下は相当の積雪になってしまって、雪囲いをしていない窓には雪が押し寄せてしまいました。
軒下の掘り起こしに着手しましたが、あまりの積雪で雪捨て場に困ってしまい、隣接する空き地に運んで雪を捨てさせてもらいました。
バスルームの窓は最下部にあって、悪い事に真上の屋根は雪止めが無いので容赦なく雪が落ちてきて、真っ先に雪に窓が埋もれてしまう箇所です。
軒下に潜りこんで掘り出し作業を行うと、必ず無理な体勢になって肘を痛めてしまいます。
サポーターを装着していましたが、それでも終わった頃には痛みが・・・
キッチンの窓は、屋根のからの落雪はないのですが、今回の豪雪で降り積もった雪で塞がってしまったので掘り起こしを行いました。
しかし、雪山の上からこのアングルでワンショットを狙えるって凄いシチェーションです。この高さは二階の窓に届いているんですよ。

2018年2月20日火曜日

掘り出し必至

先日の豪雪以降、自宅北側野1階屋根の雪止めの無い部分の雪が自然落下しないので???に思っていたのですが、自宅前の除雪に追われて放置していました。
ようやく自宅南側の除雪が終わったので、夕方になって北側にまわってみたら、ご覧の有様。
落雪すべき雪は、軒下に積もった雪でふさがれてしまって、落下できずにいました。
そのほか、北側の窓は全て封鎖状態です。
次回は北側の掘り出し必至ですわ・・・

2018年2月19日月曜日

もうヘトヘトです。

昨日まで降り続いたはようやく一段落したので、早速次の降雪に備える準備を開始しました。
先ずは、満杯になった排雪ポケットを少し掘り返してから、今回の雪で駐車場が狭くなっている分の雪を排雪ポケットに飛ばして何とか元のサイズの駐車スペースを確保できました。
改めて排雪ポケットを作り直しましたが、もう掘り起こした雪を積み上げる事が不可能になってきたので、奥行きを半分潰して積み上げて何とか排雪ポケットを作りました。
キャパがそれまでの半分になってしまったので、昨日までの様な降りっぷりになると完全にアウトです。

2018年2月18日日曜日

深刻な豪雪

先日の福井豪雪時も相当の降雪をこの地域でも記録しましたが、一昨日からの降りっぷりはそれ以上でした。
これに備えた排雪ポケットは、あっという間に自宅前の除雪で埋まってしまいました。
それ以上の積雪で、ついに駐車場の半分を雪置き場にせざる負えなくなってしまいました。
寒波は去っていきますが、果たしてどこまで回復できるやら・・・
既に両肘は除雪の負担で痛みを抱える状況になってきています。
自宅裏の北側も雪が押し寄せていて掘り起こしが必至な状況になって深刻です。
何とかして復旧に努めたいと思います。

2018年2月17日土曜日

巨大雪灯籠

毎週恒例の赤崩地区への水補給に向かう途中に通過する南原地区。そこの笹野観音参道入口に毎年雪灯籠まつりに賛同して大型の雪灯籠が製作されています。
まつりが開催される松が岬公園から3キロほど離れていますが、この灯篭に隣接する建設会社の山建工業の社員が製作しているものです。
大型ゆえに、重機を導入して足場を組んで製作するという本格的プロの作品です。
雪灯籠まつりの灯篭はまつりが終わると翌日には安全の観点から全て破壊されていますが、ここの雪灯籠は先日の陽気を受け1週間経ってもご覧の様にしっかりと立っています。
さすがプロの仕事だと感心してしまいますよ。

残り2枚

恒例になった週末朝食は、クーポン割引を使ったすき家です。
正月福袋でゲットした100円割引クーポンも残り2枚になって、来週末の訪問で完結です。
数百円の定食にあって100円の割引は無視できません。
朝の定食の中でも高額なおしんこさば朝食をご飯ミニ盛りでオーダーしました。
ミニ盛りではいささか少ないのですが、ウェイト管理を積極的に行っている中で、朝から炭水化物を取り入れるのは危険なんです。
柔らかく小骨まで完璧に除去されたさば焼きと大根おろしにポテサラのチームワークはサイコーです。
おしんこシリーズなんですが、キャベツの浅漬けは少々酸味を感じて、古さを感じる気がします。
なんかイマイチ感を感じてきました。
塩分の観点から味噌汁も危険な一品なんですが、味がしっかりしているので毎度飲み干してしまいます。
さて、残り1枚は何に使おうか・・・

2018年2月16日金曜日

久しのRUN

ここ数日の陽気と行政の除雪が進んだので、歩道の雪も無くなってきたので、今月初めてのウォーキング&ランニングに出かけてみました。
さすがに夏場の様な5キロのランニングは不可能なので、1キロだけ走ってみました。
ご覧の場所が1キロ走り切ったところですが、真っ直ぐに延びる歩道は、丁度東西に延びていて見晴らしも良いので歩道の雪が解けて走りやすい場所なんです。
この先以降はもう走るのは危険です。
ここ数日の日差しと、特に昨日は気温が上がった事もあって、だいぶ雪が締まっていて先日の豪雪状態が撮影できません。
踏切から川西方面を写してみても線路わきの雪が締まっていて雪の状態はイマイチ判りませんね。

2018年2月15日木曜日

憔悴のクゥ

メス猫のクゥは近くの動物病院で避妊オペを受け、一晩入院して帰ってきました。
姫は家飼いですが、近所には数匹の野良猫がいるし、夏場になると何度か室内に侵入してきた事もしばしばあるので心配もあります。
オペ後とあって麻酔も残っているのか、いささか憔悴気味です。
程なく元気になって爪を立てたり噛みついたりが始まるでしょう。

2018年2月14日水曜日

一夜明けると

昨夕アップした排雪ポケットは、今朝の除雪で元に戻りましたぁ
ここをまた掘り起こして次の降雪に備えるんですが、掘り起こした雪をまた周りに積み上げるので高さの記録が更新されるという仕組みですわ。






んでもって再製作業をせっせと開始。
ここまで積みあがると限界になってきたので、今回からは脚立を導入せざる負えません。
あと数回で排雪ポケットは限界です。駐車場をもっと潰すか、業者にお願いして雪山を運んでもらうか・・・深刻になってきました。
2階の屋根も雪庇がすごい事になってきました。
家屋の構造上、ここの部分は積雪の力がぶつかりあう構造なんで、こういう雪庇ができてしまいます。
以前1階屋根には雪止めが無かった時は、放置して硬くなった雪庇が落下して穴が空いた事もありました。
その後、雪止めを施工してからは、貯まった雪がクッションになってくれていますが、雪止め無しの自然落下は雪下ろしの手間は省けますが、軒下に落ちる積雪はハンパなく、更に前述の被害もあるので考えものです。
という事で柔らかいうちに雪庇は撤去しましょう。

2018年2月13日火曜日

冬の名所

今朝ももっさりと降った雪と除雪車が寄せていく雪片づけに追われました。
排雪ポケットは、そうした除雪の雪寄せ場に効果を発揮しています。
今朝の雪も一旦排雪ポケットに向けて除雪機で寄せてから、後で掘り起こして再製してます。
掘り起こした雪を周囲に積み上げていくので、そりゃもう豪雪記録の肘折温泉なみになってしまっていて、歩行者が皆見上げていく始末。
そのうち名所になるかもしれません。

2018年2月11日日曜日

ここまで再興

日常の除雪の雪寄せ場に駐車場に造っていた排雪ポケットでしたが、何とかこの程度まで再興できました。
地面まで掘り進めたいのですが、掘り進めるにつれて、周りの雪壁が高くなってしまって、これ以上掘り出した雪を放り上げる事が不可能になってきました。
でも、この位掘っておけば、当面の除雪には充分使えると思います。

スノダン入荷

先日の一連の雪下ろしでシャフトが金属疲労で破断してしまった金属スノーダンプでしたが、すぐさま近くのホームセンターを回ってみても売り切れ在庫無しで購入できませんでした。
本日別件で立ち寄ったホームセンターで遠目で緑色の冬期グッズが目に入ったので、もしかしてと思って近くに寄ったら入荷していました。
入荷量も僅か数台程度だったので、有無を言わせず即購入。
このスノダンは日常の除雪には役立たずですが、屋根に上がったら超強力な雪かきグッズになります。
果たして、これから今季の出動が発生するかはお天気次第ですが、いずれにしてもこの先数年は役にたつので必需品です。

2018年2月10日土曜日

定期歯科通院

月イチ恒例になった歯科通院にやってきました。
前回奥歯の鈍痛に対して治療してもらったのですが、その後も半月ほど痛みが続いたものがその後痛みは解消してきましたが、まだ少し気にかかっていたところでの通院になりました。
歯科衛生士のおねーさんに口内水圧洗浄を行ってもらって、いろいろと口内管理について指導を受けています。
前述した奥歯の事については、歯茎の衰退による隙間が刺激されて痛みになっているので、今回もそこに詰物を施してもらいました。
処置直後はその奥歯が安定するまで痛みが続きそうです。おそらく前回同様に半月ほどは要注意かなぁ・・・

ありがたい

2月期限の割引クーポンの消化にやってきたすき家です。
今朝は快晴なれど放射冷却現象で冷え冷えの朝を迎えました。
おしんこシリーズの朝食を順番に食べていますが、今朝の順番はおしんこ納豆朝食をご飯ミニ版で頂きます。
シンプルですが、毎度ポテサラ一品がありがたい定食です。
吉野家に比べて断トツに旨い味噌汁もありがたい。

2018年2月9日金曜日

次への備え

北陸地方に多大な豪雪をもたらした寒波がようやく去って、多少気温も上がってきました。
この絶好のチャンスに次の寒波に備えた準備をせねばもったいない。
駐車場の排雪ポケット再興作業を少し進めた後で、自宅北側の掘り出し作業を行いました。
先日掘り出した以降、さほどの降雪もなかったのですが、少しでも雪を取り除いておいた方が安全です。
お隣さんも次に備えた掘り出し作業を行っています。
北陸地方では屋根の雪を下ろせないまま、明日は降雨の予報が出されています。あれだけの雪が屋根に残ったまま雨が降ったら家がつぶれてしまうのは必至かもしれません。
近所でも一度も雪下ろしを行っていない家屋がある様ですが、明日は雨が降らずとも、好天になりそうなので心配です。
我家は先日雪下ろしが終わっているので、その心配はないので心の余裕ができますね。

2018年2月8日木曜日

着々準備進行

まもなく開催される恒例雪灯籠まつりの準備状況を買い物ついでに見てきました。
もう仕上げに入っている団体もありましたが、ほとんどの雪灯籠は基礎固めになっていました。
そうした中、高校生のグループは製作に入っていました。
去年も展示された米沢城御三階は既に完成しているのでしょうか。近くで見たかったのですが通行止めになっていて近づけません。
近くの城史苑ではYBCラジオの公開放送が行われていました。