相変わらず動かす気配のないCOLTverRですが、あまりに動かさないとバッテリーもアガってしまうので、好天に恵まれた事もあって隣市までプチドラに出かけました。
自分の中では信仰度抜群の熊野大社です。
この時期参道入口の巨大な銀杏の大木も青葉が眩しいくらいです。
本殿に続く杉並木も木漏れ日が差し込み、人気もありません。
一般的に拝礼するためのこの建物が本殿と思われていますが、本殿はこの裏手に控えていてここは拝殿と言われています。
願をかけたい事は山ほどありますが、僅かな賽銭であれもこれも拝礼できないので、無の心境で頭を下げてきました。
裏手にある本殿にも参りました。
これまであまり気にしていなかったのですが、結構立派な杉がそびえ立っているので、直下から撮ってみました。
幹回りは3mくらいあるでしょうか。実に立派な大木です。
拝礼が済むとそのまま来た道を引き返していましたが、今日は別ルートをたどって戻ります。
石段を登れなかったり、クルマのお祓いの為に境内裏手に車道が整備されているのですが、今日はそこを歩いてみました。
丁度本殿の真裏を通る事になるのですが、ここは本殿裏手に何かと話題になる三羽のうさぎの隠し彫りがあるので、今日はおばちゃん3人がなんだかんだと騒がしく探していました。
自分の中では信仰度抜群の熊野大社です。
この時期参道入口の巨大な銀杏の大木も青葉が眩しいくらいです。
本殿に続く杉並木も木漏れ日が差し込み、人気もありません。
一般的に拝礼するためのこの建物が本殿と思われていますが、本殿はこの裏手に控えていてここは拝殿と言われています。
願をかけたい事は山ほどありますが、僅かな賽銭であれもこれも拝礼できないので、無の心境で頭を下げてきました。
裏手にある本殿にも参りました。
これまであまり気にしていなかったのですが、結構立派な杉がそびえ立っているので、直下から撮ってみました。
幹回りは3mくらいあるでしょうか。実に立派な大木です。
拝礼が済むとそのまま来た道を引き返していましたが、今日は別ルートをたどって戻ります。
石段を登れなかったり、クルマのお祓いの為に境内裏手に車道が整備されているのですが、今日はそこを歩いてみました。
丁度本殿の真裏を通る事になるのですが、ここは本殿裏手に何かと話題になる三羽のうさぎの隠し彫りがあるので、今日はおばちゃん3人がなんだかんだと騒がしく探していました。
0 件のコメント:
コメントを投稿