2016年9月30日金曜日

本格的な秋

今朝は気温が低く、秋になった事が感じられる様になりました。
皮膚科へ通院する為、今日は次男君のチャリででかけたら、空の雲は完全に秋の空模様になっていました。
途中にある米坂線もこの度全線開通80周年を向かえましたが、毎度乗客数はイマイチみたいで、完全に通学専用列車みたいですね。
フラワー長井線みたいに、もっと積極的にイベント列車を運行すればいいのにと思ってしまいます。
これからの時期は、小国付近の紅葉が盛んになってくるので、そうした風景を使えばいいのに・・・
通院の帰りに古志田地区をまわってみました。
快晴の午前中にここを訪れると、山肌が鮮明に見えて、大好きな場所なんですが、今日は薄雲があって、いまひとつぼんやり風景になっています。

口角炎

生まれて初めて皮膚科の診察を受けてきました。
自宅から一番近い皮膚科は島田皮膚科医院です。
今週初めに口角炎(赤矢印)を患ってしまった様で、それだけなら放置したのでしょうが、どうやら細菌がそこから侵入してしまった為、下顎にかけて腫れが数日続いてしまいました。(赤丸部)
特段の痛みもなく、口角炎で口を開くのに苦労する程度でしたが、腫れが引かないのが気になっての通院でした。
口角炎は内蔵が悪かったり、疲労が蓄積されると発症するみたいですが、小生には思いあたるフシがないのですが、そういえば、朝のシェービングで口角を傷つけた事が思いあたるので、もしかしたらそこから細菌が侵入したのかも知れません。
初めての皮膚科でしたが、内科や整形外科と違って皮膚病は特殊な病なのか、待合室はガラガラでした。
毎度通院している内科医院は整形外科も併設されている事もあって、看護師もうじゃうじゃ居るんですが、ここは受付含めてたった3名です。
儲かってるのか心配になってしまいます。
こうした状況なんで、待合は僅か5分、口角炎という単純な症状もあって、診察は僅か2分、会計もあっという間で、10分程度で全てが終わってしまいました。
隣接の調剤薬局もガラガラ状態で、軟膏剤と抗生物質を処方されてあっと言う間の通院でした。

2016年9月29日木曜日

嗜好品

日本酒は後に残るので、嗜むのは週一回に決めていて、酒量も控えめにしていて、そのフォローにしているのがこのビールです。
アサヒビールのプライムリッチはアルコール6%と他より高めです。
そして、夏場に嗜んでいるのが、美濃のしずくです。
何と言ってもコスパに優れた一品です。
この地域ではやまやにしか置いていないみたいですが、1本が200円を切る価格は貧乏人には嬉しい限りでございます。
蔵元の千代菊(株)は岐阜県羽島市にありますが、中学高校時代に岐阜で過ごした事を思うと、親近感が沸いてきます。
300mlとやや少なめですが、缶ビール1本と併せれば丁度いい量かもしれません。
アルコール分15度はちょっと不満ですが、価格の割に美味しい酒だと思います。
蔵元のHPには掲載されていない事から、特定限定酒みたいですね。
冷酒にして夏場にしか嗜まない酒なんで、そろそろ今年は終わりですが、在庫はあと3本あるので、打ち止めは10月です。

2016年9月27日火曜日

今年の冬は?

最近になってカメムシを見かける様になってきたのですが、昨年より出始めるのが遅いような気がします。
それと発生量も少ない様に思うのですが、カメムシの発生で積雪量を占う事ができると聞きますが、果たして今年は如何な降りっぷりにんるのでしょうか?

2016年9月26日月曜日

好スコア

何気なく見たTVCMでしたが、酎ハイがアルコール7%と知って買ってきました。
これまで缶酎ハイを飲んだことはなかったのですが、宝酒造の焼酎ハイボールは甘味料、糖質、そしてプリン体に気を使ったオジサン達には嬉しいお酒です
あまりビールは嗜まないのですが、唯一週一回だけ日本酒を嗜む際にアルコール6%の350ml缶ビールを1本だけ飲んでいました。
日本酒は翌日まで残ってしまうので、量を制限する分のフォローにビールを加えていたのですが、これを機会に缶酎ハイにするかもしれません。
アルコール分が高いのが好スコアになっています。

2016年9月25日日曜日

御廟所

小学5年から住んでいたところには隣接して上杉家の御廟所がありました。
杉林がうっそうと茂った神秘的な米沢市の名所なんですが、正攻法に攻めれば、数百円の入館料を収めて敷地内に立ち入るのですが、木杭が打たれた外壁は、そうしたセキュリティには程遠くて、言ってみればどこからでもご自由にといった風情になっています。
幼き頃は、ここに侵入しては、杉の落葉を積みあげて秘密基地を造って遊んだものです。
杉の密集地だった事もあって、ここに住んで花粉症にならなかったのは、こうした経験もあったのかもしれません。
先日、チャリで側道を通って懐かしくてワンショットでした。

ニトリルグローブ

クルマのエンジンルームをいじったり、タイヤ交換とかすると、間違いなく手が汚れます。
それも油やブレーキーダストなどしつこい汚れは手を洗ってもなかなか落ちません。
軍手でもいいのですが、細かい作業ができないのが最大の欠点なんです。
という事で役に立つのが、ニトリル手袋なんですが、何といっても薄手且つ手にピッタリフィットするので、細かい作業も可能になるのが嬉しい限りで、更に100枚セットで千円を切るのも嬉しいです。
欠点は蒸れて汗でべとべとになる事ですが、油で汚れるよりは良しとせねばなりません。

2016年9月24日土曜日

休憩スペース

ここは、山大工学部北側にあるファミマなんですが、一昨日まで約一週間くらいかけてリニューアル改装工事の為閉店してました。
工事期間中は駐車場内に移動販売車を仕付て営業は継続していました。
コンビニの店内っていうのは、基本どのコンビニも人の動線や心理を考えて同じようなレイアウトになっていて、このコンビニも同様な内装になっていました。
一時閉店してまでの内装工事でどう変わるのか興味津々だったのですが、昨日工事が完了して再開したので、訪れてみました。
期待して店内に入ったら、商品の配列は常道のコンビニ配置で、肩透かしをくらいました。
店内をよく観察したところ、店内のガラス窓側に休憩スペースが設えてありました。
以前もこうしたスペースはあったのですが、今回の工事で3倍ほど拡張された格好です。
思えば、ここは場所柄学生の利用が圧倒的に多く、それまでの休憩スペースでは間に合わず、店舗の外で飲み食いしている学生を見かけていたので、店側としても評判を気にして改装したみたいですね。
さすがに小生は休憩スペースを使う事はありませんが、学生諸君としたら大助かりなんでしょう。

ステーキ丼

さて、どん丼まつりでゲットした米沢牛ステーキ丼を賞味したいと思います。
駐車場が混雑すると思い、今回は次男君が高校通学に使っていたチャリで出かけたので、自転車カゴの中で暴れてしまって、惣菜が崩れてしまったので、レイアウトを整えてワンショット。
やっぱり、米沢牛の赤身が食欲をそそります。
絶対残念なのが、薄い・・・それと1200円と高い割に量が少ない・・・
言い切ってしまえば、ぼったくり感が否めない気がしてしまいます。
美味い事は認めますが、やっぱ琥珀堂のオリジナルを手に入れるしかないのでしょうか・・・

秋まつり

混雑と行列が苦手なんですが、ゲットしたいものがあってやってきたのは、松が岬公園の周辺を会場に開催された「第5回なせばなる秋まつり」です。
そこで同時開催のどん丼まつりは、米沢牛をベースにした丼物が販売されるので、本日のランチの為に買ってみようという魂胆でございます。
混雑嫌いなので、開場直後を狙ってきたのですが、既に行列形成済みでした。
何と言っても、一番狙いは琥珀堂謹製の米沢牛ステーキ丼には、ここだけに行列が出来ていました。
何と言っても、全国どんぶり選手権大会2年連続グランプリ受賞はここだけ行列は当たり前かもしれません。
並んだ時点で、10人ほどの行列が発生していましたが、この程度なら並んでも苦になりません。
でも、購入後、15分ほどした時点では50人ほどの行列に膨れ上がっていました。

チケットには抽選券1枚が添付されていたので、混み合う前にガラポン抽選に挑んだ結果
りんご1個をゲットできました。もちろん地元りんごでした。
さて、目的は達成できたので帰還する前に、会場をひと回りしてみました。
ステージでは、お決まりの開会式が丁度終わって、これから各種イベントが始まろうとしている様です。
県外からの販売ブースが設けられていますが、全体的に地味っぽくていけません。
そういえば、各販売ブースはどれもマイナーなんで、おそらく若い人は一切興味はないだろうなぁ・・・
開場して間もないので、人だかりはこんなもんでしょうが、秋まつりと称する割に、イマイチピンぼけした催しに思えて仕方がありません。
小生も含めた年配者ならこの程度でいいかもしれませんが、若い人達には何をアピールできているか???です。
はじまってから、まだ5回目なんで仕方ないのかもしれませんが、将来的に改善の余地があると思います。

2016年9月21日水曜日

読書の秋

 二度目の来訪となったここは、一部では米沢市の負の遺産と揶揄されている向きもあるようです。
開設から数カ月が経過したナセBAの様子を見にきてみました。
前回は夏休み直後という事もあって、大勢の高校生で賑わっていましたが、 今の時期だと大学生と主婦と思しき方々がチラホラと勉学や読書に勤しんでおられる様子でした。
残念ながら読書に勤しむつもりもなかったのですが、有機EL照明スタンドの点灯を試してみました。
暗い・・・
目には優しいのかもしれませんが、もう少し光量が欲しい。

プチ動物公園

松ヶ岬公園周辺では、この週末に開催される秋祭りに向けて、出店やステージの準備が行われています。
毎日のトレーニングコースにもなっているこの公園ですが、最近気になっているのが松岬神社に棲んでいる3匹の黒猫です。
野良猫ですが、すっかり人に慣れてしまって逃げる気配は皆無です。
観光客のアイドル的存在になりつつある様です。
しかしながら、この公園には、堀に棲む大量の鯉と
これまた、大量の鳩という大先輩達の縄張りなんで、そうは簡単に野良猫がアイドルになられたらメンツ丸潰れでございます。
このところの冷え込みもあって、ごく一部には紅葉も見え始めてきた、プチ動物公園でした。

2016年9月20日火曜日

ある意味休養

台風16号の影響を受けて、ここ3日間は天候不順で日課のランニングが出来ていません。
丁度足の痛みもあったので、ある意味いい休養にもなっていますが、おかげでウェイトは上昇中です。
今週はこのまま、そのまま秋雨が続きそうなので、もう暫く休養になりそうですね。
しかしながら、この地域は台風の影響も弱いし、地震にも耐えるし、水害もさほどでもなくて、天災には強い地域みたいです。
北海道や岩手に水害を巻き起こした気象変動は、降雪にどう影響するかが一番の興味事項です。

2016年9月18日日曜日

出来上がり

スーパーで見つけたこのビール
最近、キリンが推すプレミアムビール「GRAND KIRIN」です。
小生にあっては、アルコール6%は上出来です。

基本ビールは週一に留めていて、そのフォローは日本酒に決めているのですが、先週のひやおろしが中途半端に残ってしまったので、更なるフォローに登場したのが、強烈菊水でございます。
何と言っても、19度のアルコール分は超越した果実臭によって魅力を一段とアップしてくれます。
更に、この菊水はコンビニでも入手できる庶民派なのが嬉しい限りです。
先週に引き続き、升酒にして杉の香りと共に嗜んでみました。
しかし・・・
期待のビールはイマイチで、前回の特選ビールの方が最高でした。何といっても含んだ感覚が安酒ぽくっていけません。
プレミアムビールとしたら、先般のまろやかエールの方が衝撃的でしたね。
酒量不足も感じながら、先週のひやおろしを追加したら、すっかり出来上がってしまいましたぁ

2016年9月15日木曜日

ボケ月夜

十五夜っていうんで、三脚を使って月夜を狙ってみたんですが、チョ~難解。
あらゆる機能を使ってみましたが、最善はこの画像のみ・・・
カメラがコンパクトだし、撮影者は素人なのでこれ以上は無理っぽい・・・

メモリー保護

COLTverRは、動かす機会が少ない事が裏目になって、バッテリーが放電してして弱ってきてしまいます。
おそらく、これから冬場になってくると寒さによって更に弱ってくるので、充電作業を頻繁に行う事になってくるのですが、その際、バッテリーの端子を外す事で、カーナビのメモリやエンジンスターターの設定が解除されてしまって、イチイチ設定しなおす手間がかかってしまいます。
先日、たまたまYouTubeでバッテリー交換の投稿映像をみていたら、乾電池式の補助電源を使っていたので、早速手に入れてみました。
毎度のABには置いていなくて、普段あまり行かないイエローハットに行ったら置いてあったので、即購入。
エーモン工業のメモリーバックアップは単三電池6本でバッテリー交換時のメモリーを保護する便利グッズです。
先日手に入れたバッテリーチェッカーと併せて、これで管理体制は万全でしょう。

オイル交換

やってきたのは近くのAB
クルマに熱中した時期には毎週の様に訪れていて、おかげで不滅のプラチナカードを得るまでカーグッズを買っていました。
まもなく三菱から手切れ金が入ってくるので、折角だから、COLTverRに関わるクルマ用品を買いたいと思い、ムーブのエンジンオイルの交換作業と併せて下調べにやってきました。
交換作業の待ち時間に店内を回ってみましたが、目ざといグッズもなく思案してしまいました。
考えてみたら、COLTverRには、ドラレコ、ETC、空気清浄器など主だったグッズは搭載済みなんで、3万円で買いたいグッズが見当たらないんです。
バッテリーが弱っているんで、順当に考えれば最高級バッテリーを買えば、丁度3万円になりそうですが、できれば、目立つ様なグッズにしたいので、もう少し時間をかけて検討したいと思います。
一方、ムーブは5月以来の交換になり、およそ4ヶ月で5000㌔というのは結構走行したみたいですね。
元気ママは今月から勤務が変わってしまって、通勤以外の使用が制約されてしまうので、次回のオイル交換は半年後になるかもしれません。

2016年9月14日水曜日

腰痛解消

 長年懸案になっていた慢性的な腰痛改善の為、近くの整体治療院に通って、骨盤矯正を行ってきましたが、その最後の施術の際、臀部のストレッチを教授されました。
下半身の硬さが腰痛の起因にもなっているという事で、臀部の諸筋肉の柔軟性を確保するため、継続な実施を勧められました。
片足首を反対側の膝に組んで膝を胸に引き寄せると、臀部の筋が引っ張られるのが体感できます。

指導を受けてから、両足毎日2~3サイクルのストレッチを続けた結果、腰回りが軽くなってきた事が体感できるようになってきました。
日々のランニングでも足の運びも軽やかになってきています。
それまでは、走っていてもドタドタ感があったのですが、ストレッチの効果で足の出方が良くなってきた感じがします。
また、慢性的になっていた腰の鈍痛も解消してきている感じがします。
もうすぐ、季節の変わり目に差し掛かってくると、恒例になっている強烈な一発腰痛が発生するのですが、このストレッチを続けていれば、それも防止できるような気がしています。
念の為、10月になったら予防整体も施術してもらおうと思っていますが、こうしたトレーニングの結果はあと1ヶ月で出ると思われます。

2016年9月11日日曜日

芳醇な一品

東光の蔵開きでゲットした一品を嗜むのですが、基本日本酒は制限しないと翌日に残るので、先ずはビールをイントロダクションにして制限します。
この時期、定番のキリンの秋味をチョイス。
ビールは一気に飲み抜いて、本命の東光に移ります。
今日は気取って升酒もっきりと洒落てみました。
檜の香りと融合して15度とはいえ芳醇さが絶妙なバランスを醸し出していて、さすが小嶋総本店の東光ブランドだと感じさせます。
東光を愛飲していきたいと思わせる一品だと思います。