2013年6月30日日曜日

雄勝支援-1


 今年2回目になる震災ボランティアに参加しました。
以前より出発時間が1時間遅くなったのは、交通網の震災復旧が進んだ効果でしょうか?
今回の支援地は石巻市雄勝地区にある小さな海水浴場の復旧作業です。
途中にある石巻イオンタウンを高速道路から見えましたが、以前よく訪れた事を思い出します。
震災時はここも避難所として機能したそうです。







ほどなくして見えてきた石巻赤十字病院では、震災直後から、さながら野戦病院の様相を呈していたと報道されています。
現場近くを流れる北上川本流です。大河のごとく水量を誇り優雅に流れていますが、津波の逆流で多くの犠牲者が出た事も事実です
雄勝では未だこうした風景が目につき、市街地より確実に遅れている事実を感じざる負えません。
今回は天童の高校生12名も参加して、およそ30名での支援活動になります。

2013年6月24日月曜日

気温上昇

通勤途中の住之江橋でワンショット。
市立病院越しに見える吾妻山系が綺麗に見えてます。
 今日は気温も上がって、隣接公園の人造小川の水も節水対応でストップしてるみたいです。
 次男君の母校を正面から捉えてみました。
送迎でよく見た光景です。
次男君が過ごした電気棟

2013年6月23日日曜日

早朝作業

 今年から町内の除排雪委員になっているので、この時期排雪場の除草作業が招集され、早朝から役員4人で開始。
2台の除草機を使って、約1時間で終了。

除草剤の散布は行わないので、この先あと2回は招集されそうです。

2013年6月22日土曜日

残業

昨夜残業で遅い夕食を一人で食べた次男君が、後片付けをしている図・・・

2013年6月21日金曜日

今日の冒険

 降雨もなく暑くもなかったので、昼休みの冒険です。
ここの看板を見つつ・・・
周囲の側溝の水量も豊富で ・・・
 大っ嫌いな蛇と遭遇。そういえば昨日も遭遇・・・へこんでしまいます。
こんな農地を横目に ・・・
 次男君の母校を見て・・・
 やっぱり多い水量を見るにつけ・・・
この地域の水管理に感心しつつ、この水量でもって雨が降ったら、やっぱり貯水池の必要性を認識したりして
その横にこんな看板があったら、一人ぶらりのおじさんは超ヤバいじゃないですか
測量実習の生徒たちを見ながら昼休みは終わります。

2013年6月15日土曜日

お二人様御入店

週末金曜日の昼休みに突然前職の上司だった方から電話が入り、急遽飲み会に誘われたので仕事が終わってから、次男君に送ってもらって参加してきました。
さしの飲み会なので、待ち合わせ場所の目の前にあった千年の宴にお二人様御入店
お互いの近況を話したり、思い出話に花を咲かせて楽しいひと時を過ごす事ができました。

2013年6月13日木曜日

くたびれモード

先日まで通勤に通った近くの並木道もすっかり青葉に覆われていましたが、このところの日照りでいささかくたびれモードになっているみたいです。
このショットは午前中に、職務外出で旧建屋に向った際の一コマです。
今日は、午前と午後に一往復しましたが、屋外は暑くて昼休みの冒険は暫く中止です。

2013年6月11日火曜日

冒険継続

地震津波の早期検知観測局を改めて視察します。
この地下100mにセンサーがあって検知した地震情報を衛星を介して気象庁に送信するすご技施設ですが、見た目は極めてシンプルで見過ごしてしまいそうな佇まいです。
 隣接する気象観測所も同様にシンプルですが、よく見ると風雨雪などあらゆる気象事象を観測している事が解かります。
 毎度、お世話になっているアメダスがこうした施設から発信されていたんですね
御近所さんの岡田電気の敷地内には太陽光パネルが整然と並んでいますが、この電力は何に使っているんでしょう?
会社自体は生産工場には思えず、製品の中継販売拠点みたいですが・・・
あとでネットで調べてみたいと思います。

真昼の冒険

毎度の昼休みの公園散策です。
今日の冒険は、園内に流れる小川です。
人造的に造った小山に流れる水の源は何??っていう事で、下流から見てみましょう。
特に何事もなく
上流に向かって登っていくと
頂上付近の景観が・・・
正解は下流の水をポンプで循環しているのでしたぁ
そういえば近くにポンプ小屋があった事を思い出しました。
できたら電気じゃなくてエコな太陽光発電で賄ってくれたら嬉しいのにって思いました。

2013年6月9日日曜日

何の因果・・・

毎年4月1日を契機にして、冬場中止しているランニングを再開するのですが、今年は4月下旬に降雪があったりして、例年より気温が低かったので、開始を1ケ月先送りして5月から開始する事にしました。
しかしながら、どうも今年は体調に問題がある様で、災難が続いています。
開始してすぐ右足首を痛めてしまい、数日の中断を余儀なくされてしまい、ようやく痛みが消えたので、再開したら一週間後には右ひざ靭帯を痛めてしまって二週間の中断。
そうこうしているうちに6月になって、今度は昨日左アキレス腱を痛めてしまって今日から中断といった有様で、未だペースを乱されてしまっています。
年のせいなんでしょうか?それともこの冬は除雪機導入で、雪かきトレーニングができなかった反動なのでしょうか。
今度は痛みが消えても慎重に再開したいと思います。

上郷ふれあい公園

勤務先にはすぐ隣に公園があって、最近できたこともあって綺麗に整備されています。
暑くも寒くもないこの時期は、昼休みにプチウォーキングを兼ねて散策する事にしています。
 元々は洪水を回避する貯水池を兼ねた公園で、洪水になるとここに水が流れ込む構造になっています。
 正門から入ると
 ちょっとした小川が造られていて
 滑り台とか
トランポリンがあったり
 ボードレールなどの遊具が設置されています。
クッションが敷き詰めれているので、安全には十分配慮されている様です。
敷地内にはトイレや自販機も整備されていて
 貯水池にはバスケットコートが3面設置されていて、近くの企業の方でしょうか、連日シュート練習をしている方がいます。
 また、かわったところではクライミングウォールがあって、安全上高さはさほどではありませんがクッションが敷き詰められた一角があります。
 敷地内には地震検知観測所とか
 気象観測所があって、すべて自動で記録しているみたいでした。
この地域の観測地点がここにあったのは、ある種驚きでした。
 ウォーキングのスタート起点が示され、これによれば、周囲一周で2Kmのコースになっています。
コースのポイントには、この様な案内プレートが路面に埋め込まれていて、車道と歩道が分離され、交通量もメチャ少なく信号機もなく、2Kmという魅力的な距離が設定されると、昼休みにランニングしたい衝動に駆られてしまうのですが、残念なのはシャワーなどの汗を流す設備があったら、間違いなく走ってしまうでしょう。

2013年6月8日土曜日

恒例行事

ほんとは先月散髪予定だったのですが、あえて一か月近く先送りして今日行ってきました。
理由は定期採血検査のサイクルと散髪のサイクルがいずれも3ヶ月毎で一緒なので出費がばかにならないので、時期をずらしたのが真相でした。
午後から恒例の水汲みに出かけたら、道端にタヌキみたいなのがいて、きっと近づいたら逃げ出すと思ったら、平気な顔して逃げないのでワンショット