2011年11月24日木曜日

よくできたホイール

長男君のライフは、お世辞にも良いとは言えない内外装ですが、今回アルミホイールの扁平タイヤをチョイスしたらビシッとスタイルがきまってきました。
このホイールは過去3台に渡って愛用してきた一品で、前車eKワゴンの震災水没でもこのホイールだけは回収してきたものです。何よりもスタッドレスタイヤが昨年買ったばかりという理由もありましたが、何分にもホイール形状が良くできているのでできる限り使い続けていきたいと思っています。

夏タイヤ洗浄保管

勤労感謝の日は過去にも好天に恵まれる事が多く、翌日から降雪の予報も出ていたので、先日交換した夏タイヤの清掃保管を何としても終わらせる必要があります。
先週痛めた腰の調子も良くないのですが、2本のゴムベルトで骨盤をガチガチに固定して作業にかかりました。
一番の難敵は何と言ってもCOLTverRの極太タイヤなので、先ずはこれを洗浄して乾燥させているあいだに、次の難敵次男君のタイヤに取り掛かりました。これが終わればKe車2台なので楽勝です

気温が低い事もあってなかなか乾いてくれないので、玄関先はタイヤの展示場の様相を呈していました。
最後に保護スプレーをタイヤに塗布して完了しましたが、午後から始めて4時間かかって完了できました。

2011年11月22日火曜日

そろそろ臨戦態勢

MOS試験Excelまで2週間と迫ってきて、セミナーも基礎編、応用編が終了しました。ここからは模擬試験中心に据えて試験対策に軸足を移していきたいと思います。

2011年11月20日日曜日

タイヤ交換

明日から降雪の予報が出ているので、何としても今日中に4台分のタイヤ交換をせねばなりません。
折りしも昨日のボランティアで腰痛になってしまって一夜明けた今朝は痛みで起きれない有様なのですが、必須のゴムベルトを二重に巻きつけて午後から作業を開始しました。
ライフだけは長男君のフォローが入って助かったのですが、二日酔いの次男君はあてにならず、元気ママのスティングレーを手始めに夕方までに4台分のタイヤ交換を完了。
そういえば、GSあたりに交換をお願いすると5千円はかかると聞いて、4台分で2万円の経費削減になったわけですが、我家の各位はそうした事を知っているのでしょうか・・・

8回目のボランティア

11月2回目のボランティアは先週に続いて七ヶ浜町の菖蒲田海岸の松林クリーン作戦です。
9時ごろから強い雨になる予報でしたが、何とか午前中は持ちこたえて曇り空の中作業を行ないました。





事件はそうした中11時ごろ発生しました。
松林の雑木を片付けていたところ、同行した山大生から支援の要請を受けて、大木の樹を輸送したいとの事。
3人がかりで持ち上げられずにいた中で、小生に要請があり4人がかりで持ち上げて移動しようとした瞬間、木の幹に足を引っ掛けてしまい腰を捻ってしまいました。
その瞬間激痛がはしりましたが、何とか耐えて輸送を完了。
もうダメかと思いましたが、何とか腰を屈めなければ耐えられそうなので作業は続行。

七ヶ浜VCではHPに作業時の映像をユーチューブにアップしているのですが、問題の作業の模様がしっかりと記録されてしまいました。
後から見たら、何の事はない映像でしたがおそらく20Kg近い重量物を持って腰を捻った事のダメージはこの映像では良く判らないみたいです。

http://www.youtube.com/user/Shichigahama7vc#p/u/2/79kymc44-CU

午後は雨天の作業になってしまいましたが、15時前に撤収命令がセンターから発せられ中途半端になってしまいましたが、後は続く方々にお願いするしかありません。
10月22日に米工生と行った牡鹿半島のボランティア活動も雨天でしたが、この時よりは楽な作業でした。この日は安価な雨ガッパを着用した為、通気性が悪くて体力を消耗しましたが、今回はその教訓から登山用のレインコートを着用し、最初から薄着に徹していた事が効をとおして体力の消耗を減らす事ができました。おかげで水分補給も最小限で済んだ次第です。
さて、今回の「チーム米沢」への参加は先週に続いて2度目になりますが、来月の資格試験も近づいてくるので、取りあえず一旦終了になります。
試験に合格したら、山形市発着のボラバスで支援活動を続けたいと思います。

2011年11月13日日曜日

静かな海

7回目の震災ボランティア活動の為、七ヶ浜町にやってきました。
参加者は山大生と一般参加者の合同チーム「チーム米沢」です。
ひところに比べると参加者が激減していた事が気がかりです。
七ヶ浜ボラセンに着いたのは9時で、全体ミーティングの後に10時から活動開始です。
今日の作業は総勢400名のボランティアで菖蒲田浜に広がる防風林の瓦礫撤去です。
今日は2回目の一斉活動で、既に1回目の活動で漂着瓦礫は撤去されていたので、主に流された流木の撤去作業になりました。
遠方から支援に来ている我々のそばにある浜では大勢のサーフィンに興じている人達がいて、少々イラっときてしまったのは小生だけでしょうか・・・
町では、来年の浜開きを復興の象徴としてこの浜辺を元に戻す事に精力をつぎ込んでいるそうです。
休憩時に見た海は、3.11を想像させない様な静かな海が広がっていました。



これまで参加した活動の中では、一番楽な作業だった様に思います。
天候に恵まれ、気温も寒くもなく暑くもなく木の枝の伐採や集積の作業だったので、さほど汗をかくこともなく作業できました。
人数が多い分作業がはかどります。





ボラセンに戻って昼食でしたが、今日は地元漁師の炊き出しがあって名物のボラ汁をいただきました。
こっちでいうタラのどんがら汁のたぐいですが、ボラは未だ脂がのっていないみたいで、ちょっと淡白な味でしたが美味しくいただく事ができました。





それから、ボラの煮付けと漬物も併せて頂戴しました。
午後の作業も順調に進み、15時に無事終了。
この瓦礫撤去作業はこの先も続くとの事ですが、来週末も参加したいと思います。
地元発着だと朝はコーヒーを飲む余裕もできるし、夜も遅くならないので大変助かります。

2011年11月11日金曜日

7回目の出動

3月11日の震災以降7回目の震災ボランティアに明日行ってきます。
折りしも今日は震災発生から8ヶ月目の節目の日でした。
震災慰霊の冷たい雨が昼過ぎから降ってきました。丁度あの日も寒い日でした。
明日の行き先は七ヶ浜町です。どういう活動になるのかは現地に入らないと判りませんが、天気は晴れが予想されていますが、今日の雨で足元の状態が懸念材料です。
少なくても、雨がっぱを着用しなくてもいいだけ嬉しい気分です。通気性の悪い雨がっぱを着て力仕事をすると汗びっしょりになって蒸発しないから夏場の汗とは比べ物にならないほどの不快感にさらされます。今回は地元発着で山大生と一緒の活動になり、朝もその分楽ですが、それでも4時半起きはチョット辛いものがあります。

2011年11月10日木曜日

Excelコース開講

MOSのExselコースが昨日スタートしました。
昨年受講した日商PCセミナーの経験から、Wordとは比較にならないほどの難易度があると思っているので、来週から始まる応用編は心してとりかかりたいと思います。
本日2日目の基礎編は既にマスターしている内容なので、眠くて仕方がありませんが、初心者もいるので我慢するしかありません。



テキストをパラパラとめくってみましたが、Excel2003とメニューバーやツールバーの配置や名称が異なるので、意味不明な箇所が相当ありました。
やはり、セミナーをまじめに受講して配置を覚えていかないと試験は受けられないみたいです。

2011年11月8日火曜日

プチドラ

裏磐梯の観光有料道路3ラインが震災に伴う特例措置で無料開放されていて、先に磐梯山ゴールドラインに行ってきたので、残り2ラインを何とかこの無料期間内に走覇したいと思っていたのですが、そのチャンスが今日おとずれました。
無料期間は来週15日に迫って、明日からはPCセミナーの第二段が始まってしまうので、たまたま今日は次男君が早い出勤でランチの準備も要らないし、元気ママも遅勤明けなので、このチャンスを使ってスティングレーで9時に出発。
今日の予定は、福島市から磐梯吾妻スカイラインを経由して磐梯吾妻レークラインを通って、桧原湖に出てスカイバレー経由で、14時には戻る予定です。

ところが、ナビをいい加減に設定したため、最初のスカイライン入口を通り越してしまって、土湯温泉に行ってしまいました。高湯温泉と間違えて設定してしまった為です。
仕方がないので、レークラインだけでも走覇する事にしました。晩秋のこの時期では紅葉はすっかり終わってしまって観光客もまばらです。
途中の中津川渓谷を散策してみましたが、やはり2週間前に訪れるのが正解だったの様です。





秋元湖、小野川湖、桧原湖が見える三湖パラダイスに着いたのは12時でした。
この後、桧原湖の駐車場で持参した弁当を急いでかき込んで、直ぐに出発。
このあたりでは、時折雨に見舞われ、スカイバレーも霧に覆われていたので予定を変更して459号線を喜多方に抜けて行くルートに変更です。
かなり慌しいドライブでしたが、到着は予定通り14時過ぎに無事到着でした。
もう、来春までは出掛ける事はないと思います。さあ明日からのセミナーを頑張ろう。

2011年11月7日月曜日

お見事

いよいよMOS試験当日になりました。
昨夜は幾分早く就寝して、今朝は早めに起床。その時間を模擬試験のトライに充てて、2サイクルの試験を行い、何れも満点に近いスコアを出すことができました。さあ後は本番に臨むだけです。
指定時間10時の15分前に試験会場になっている、近くのPCスクールに到着。
ここは現在職業訓練の真っ最中だったので、玄関先で呼んでも中々担当者が出てきてくれませんでした。なので、玄関先からワンショット。
奥に見えるのが試験会場(個室)です。



この試験場の印象は、以前交通事故の被害者になって事情を聞かれた警察の取調室の印象で、ご覧の様にCRTとキーボードが無機質な机に置いてあるだけの殺風景な部屋でした。
試験のIDやパスワードを入力して、試験の注意事項に目を通した後に試験開始となりました。
キーボードの違いや、画面表示の微妙な違いに最初は戸惑いましたが、問題自体はこれまで模擬試験で経験してきたもので、これ以上の難解な問題はありませんでした。むしろ、模試よりも簡単な印象をうけました。引っ掛け問題に注意を払って、問題を熟読した為、模試よりも時間がかかってしまいましたが、それでも50分の制限時間に対して15分以上の余裕を持って計26問をこなす事ができました。
結果は見事「合格」。それも満点(1000点)のパーフェクト合格でした。
この結果に会場の担当者からも感嘆の声があがり、少し優越感に浸った次第でした。
今回はWord2007の受験でしたが、今週から始まるExcel2007のセミナー開始を受けて来月12月5日のMOS試験の予約を取ってきました。
自宅PCにOffice2007がインストールされていない為、セミナーでPCを借用できるうちに、資格をとってしまわないとどうにもならないので、もう一気に片付けるしかありません。
ターゲットが決まってしまうと、その分気合も入るので良いのかもしれません。

2011年11月6日日曜日

いよいよ

明日に迫ったMOS検定に備えて、今日は終日模擬試験に取り組みました。
4回の模試に取り組み、いずれも900ポイント以上を達成できているので、あとは体調を整えて本番に挑むだけです。
今日は、早めに休んで明朝模試1本をこなしてみたいと思っています

2011年11月5日土曜日

好結果

午前中は先週行なった定期血液検査の結果を確認に主治医のもとを訪れました。
今回も、特段問題なく軽く世間話をして引き上げてきました。
午後は、明後日に迫ったMOS試験の準備に費やしました。セミナーで支給された模擬試験の全7テストが完了しました。ご覧の様に1000点満点中最低915点で全て900点を上回る好結果でした。合否ラインが700点あたりなので、相当余裕があります。
そのほかに、自分で買ってきたFOM出版の模擬試験も80~100%の出来なので、後は本番に落ち着いて臨めば何とかなりそうです。

2011年11月4日金曜日

理解できます?

ネットから仮登録していた臓器提供意思登録のIDが郵送されてきたので、早速ネットから本登録しました。
日本人の宗教観などがあって、こうした行動に対しては抵抗感が強いものになっていますが、なんでもかんでも死んだら臓器提供という訳ではなくて、主に脳死状態になった場合に対象となるわけで、そうした事態になること自体が万にひとつの確率であるわけで、そうした事態になった場合に家族が看病に疲れ果てるよりは、臓器提供で貢献できた方が結局は家族の為と考えるのですが・・・こうした考えに理解できますでしょうか?

2011年11月3日木曜日

追い込み

4日後に控えたMOS試験に備えて、今日は終日模擬試験にトライしていました。
70%の合否ラインに対して、今のところ90~100%の成績を出せているので、何とかなっている感触です。
明日はセミナー最終日になり、週末土日も徹底的に模試に取り組みたいと思っています。

2011年11月1日火曜日

ボラバス運行

地元社協から郵便が届きました。
7月以降停滞していた被災地ボランティアの募集案内です。
地元発着になれば遠方の発着地点までの移動ロスが無くなるし、その分のエネルギーを活動につぎ込む事ができるし、その分の早起きも必要なくなるのでいいことづくめです。更に無料というのが魅力です。
来月までの活動予定みたいですが、PCセミナーや資格試験の予定も鑑みながら、できるだけ参加したいと思います。