店内が壊滅した、ツルハドラックの真裏に位置する伊藤さんのお宅の草取り作業と隣接するそば店内の壁壊しです。
この店内は全て撤去されてしまって外装しかない状態ですが、ここにブルーシートを敷いてくれて前線基地にしました。
昼休みにここで休憩していたら、どこかの建設業者が訪れてきたので少し話を聞いたら、沿岸にあるにも関わらず、このドラックストアを再建するという事でした。
この地区には天井付近まで津波が押し寄せたという事でしたが、店内の壁面全てを取り壊してほしいという事で、将来に向けて開店を望んでいる様です。
残りは、後続隊に引継ぎです。
今回参加したボラバス隊は2度目の参加でしたが、一連の参加者が12項目の作業に分かれ、更にそれぞれの作業の中で分担されるので、そのチームリーダーの統率力が必要なのですが、選ばれている人材はイマイチで、チーム全体で情報を共有しようという姿勢に欠けているみたいで、その結果作業の効率を悪くしている様な気がします。
それと、何と言っても、自宅から出発地まで1時間かかってしまうエネルギーロスを解消したい、その為には米沢出発のボラバスを切に望みたいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿