2025年10月31日金曜日

今月のスコア

いきなり寒くなった10月は天候不順もあって月間走行57km、平均体重56.8kgでした。

こうも寒くなってくると走りは控えざる負えなくて、11月に入ったらウォーキング中心になってくると思います。そうなるとウェイトも今月より増えておそらく標準体重に絡むように推移するのではないでしょうか。
 

2025年10月26日日曜日

研究継続

10月14日をもってWindows10のサポートが終了しました。

先立ってWindows11に対応したPCを買い換えたものの、各種設定に苦労の連続でした。先ずはメール設定に必要なOutlookが言うことを聞かずアカウント設定ができなくて四苦八苦。結局は新規のOutlook を諦めて前世代のアプリを使って何とか機能させる事に成功できました。

その後も小トラブルに悩まされてながら1ヶ月かけて何とか正常にできたかと思ったら、現在は画像をブログアップできずに四苦八苦。イマイチ正常とは言えない状況が継続してます。

解説本も買ってきて今後も研究継続になりそうです。

 

2025年10月25日土曜日

軽く達成

今月は2回のイベントが開催されたVitalityRun&walkChallengeですが、5キロのウォークだったら、日課だから軽く2回とも達成できました。
3キロランも加わっているので、記録は40分になっています。
 

2025年10月24日金曜日

年内最後の洗車

買い換えたPCの調子がイマイチでブログアップが滞ってしまっていますが、この夏の猛暑から一転して急激に気温が下がってきました。

ここ数日も天気が悪かったのですが、今朝は一転して快晴になったので、暫く怠っていたソリオの洗車を決行しました。

おそらく年内最後の洗車になりそうなので、しっかりと洗車をしてからしっかりとボディコーティングを施してあげました。

 

2025年10月13日月曜日

テイクアウト

今日はスポーツの日、昔は体育の日でしたが、久しぶりに大龍に行ってきました。
ここに来るとパブロフの犬のごとく、オーダーは辛口ソースが独特な大龍やきそばに決まってしまいます。
そして今回はこれ以外のミッションがあって、夕食用にこれまた大好物のギョウザをテイクアウトする事です。

なんといってもここ以上のギョウザはないと思っています。

好物なれど当たりはずれのあるやきそばなんですが、今日はハズレっぽい…仕上がりでした。ベチャベチャ感があってイマイチでしたが、それでも辛口ソースを絡めて一気に完食でした。
持ち帰ったギョウザ4人前は夕食の楽しみです。
 

2025年10月5日日曜日

最後のPC

13年間に渡って自分の右腕になってくれていたデスクトップPCでしたが、次期OSとなるWindows11への移行が不可能と判断されていました。
Windows10のサポート終了を10月に控えた8月11日に後継機を発注したところ、納入まで2ヶ月と判明しました。
それからようやく9月25日に45日かけて納品されてきました。10月納品と思っていたので、若干早まった様です。CPUの入手に手間取った様ですが、米国インテル社が相手なんで、話題の関税の影響だったのでしょうか。
これまでデスクトップは分離型を求めていましたが、機能に見合った使い方もしてこなかったので、今回は一体型を選んでみました。
従来機はHP製を使ってきましたが、性能等に問題はないのですが、イマイチサポートが甘い気がして、問題が発生した際に解決に時間がかかってしまうし、サポートページも使いずらいので、今回は原点に戻る思いでNEC製を選びました。
一体型なので煩わしい配線もなくて設置も楽ですが、拡張性に乏しくなってしまうのは少し残念です。
従来機のディスプレイを生かしてツインディスプレイにしようと企んだのですが、外部出力端子が備わっていないため断念せざる負えませんでした
結局卓上は分離型の本体が無くなった分すっきりして良かった様に思います。
さて、設置はしたものの完全に立ち上げができていません。
Outlook の設定がうまく出ていなかったり、その他にも小トラブルが発生していて、暫くはこれらの対応に追われそうです。
従来機が13年使った事を考えると、おそらく今回のPCが人生最後のPCになりそうですね。
 

2025年9月30日火曜日

今月のスコア

9月に入っても暑さが続く中、多分疲れの蓄積による腰痛に見舞われて前半6日間の運動中止を余儀なくされました。

月後半になって朝夕涼しさが増して、少し寒いくらいになって3キロランを開始しました。月間平均体56.4kg、月間走行54キロというのが9月のスコアでした。