2025年5月24日土曜日

マイ座卓

大病を患ってしまってから、再建手術で犠牲になった左足に違和感が残ってしまって正座はもとより床に座る事が出来なくなってしまいました。

我家は座卓の生活なので、自分だけ椅子を使わざる負えません。今までは長男君が使ってきたこたつ机を使っていましたが専用の小型座卓が欲しくてネットを探し回っていたら、ようやく市内のホームセンターでゲットできました。

ネットでチェックしていたものが、たまたま訪れた店舗にあったのでした。幅75cm奥行き50cmが条件でしたが、問題は高さで、椅子を使うとなると標準サイズの範囲外になってしまいます。
何らかの方法で高くせねばならないのですが、その施策は別途検討するとして取りあえず組み立てました。
この状態から10cm以上高くせねばならないのですが、キャスターを付けるか、継脚を付けるか暫し思案したいと思います。
 

2025年5月20日火曜日

ウィンドエアコン

家を建てた時に注文住宅の特権で2階寝室横に3畳ほどの書斎を作ってOAルームとして使っています。
冬場は小型のファンヒーターで暖を取るので問題ないのですが、問題なのは夏場の冷房でした。
これまでは寝室のエアコンを作動して、冷気を扇風機で送り込んで冷房していたのですが、このところの温暖高温化もあって、イマイチ冷却が衰えてきました。
天井近くに冷房専用エアコンを付けようかと思案したのですが、3畳用の小型エアコンが無くて、かといって6畳用のエアコンでもいいのですが、冷気が直にあたってしまうし、専用コンセントの敷設工事も追加されるし、何よりもコスパが悪くて、ここ数年思案状態が続いていました。
先日近くのホームセンターに窓枠用のウィンドエアコンを見つけて、規模も4畳程度に重宝するのでこれでいこうと決めて、ネットで注文しました。
取付けはこの窓に取り付ける事にしました。
ホームセンターで買ってもよかったのですが、結構重たくて持ち帰りに手間がかかりそうなので、玄関先まで運んでくれる宅配で手配しました。
エアコン本体と専用窓枠が1式添付されていましたが、これを使うと窓枠に穴あけが必要になってくるのが嫌なので専用の取付けキットも一緒に手配しました。
これを使えば追加工なしに取り付けられるし、場合によっては冬場に取り外して保管も可能になりそうです。
窓に取り付けるとその分陽射しが遮られてしまいますが、暑さには勝てないので仕方ありません。
能書きでは30分で完成と宣伝されていましたが、取説がイマイチ解りずらくて実質3時間程度かかって完成しました。
本格的に使うまではまだ先ですが、これで夏場の暑さをしのげそうです。
 

ガッツリラーメン

諸物価高騰もあって、このところ外食も激減していますが、この日はコンビニで二郎系ラーメンを見つけて試してみました。
7分に渡るレンチンを経て蓋を取ると、大きなチャーシュー2枚が鎮座しています。
とりあえずチャーシューを蓋のうえに移動すると。もやしとニンニクが表れるので、その下の麺に箸を差し込んで天地返しにします。
やっと現れた極太ゴワゴワ麺が食欲を増進させてくれます。
セメント色のスープはさすがに飲み干す事はできませんでしたが、久しぶりのガッツリ系ラーメンに大満足のランチになりました。
 

2025年5月17日土曜日

生誕地

日課のトレーニングコースにあるこの建物は数日前に完成したお宅ですが、実は小生の生誕の場所に建っています。
それ以前はこの様な建屋だったものを取り壊して新築に至っています。
昭和30年代の建屋はこんな感じで、ここで生まれて9歳まで住んでいました。
 

2025年5月9日金曜日

一気食い

通院帰りは、気になるよしのり屋でランチです。
やきそば専門店ですが、前回朝限定の油そばを征服したので、今日は焼まぜそばに挑戦します。
やきそばも油そばも超極太麺を使っている事もあって品よく食べるには程遠くて、配膳されると豪快に混ぜ込んでガイロガイロして、一気にひたすら食べてしまいます。
別添えのレンゲにのったニンニクみじん切りも容赦なく混ぜ込んで食べてしまうので食後の満足感は充分なのですが、味の評価が乏しくなってしまいます。
夕食に出そうと思い、やきそばをテイクアウトして戻ります。
 

定期通院(頭頸部外科)

術後2年を経過して3ヶ月毎の診察になっている頭頸部外科にやってきました。
今回は採血検査を指示されているので、9時に中央採血室で採血を終えてました。
診察はその1時間後なので、院内をウォーキングしたり院内のコンビニで時間を潰しました。
主治医のやっくん先生は既に異動してしまったので、受付で後任のドクターを確認したらしょっぱい先生(?)と言われ、しっかりご挨拶して診察に入りました。
採血検査に問題は無く、触診や鼻腔内視鏡検査も異常はなく診察を終了しました。
次回8月は造影剤入りのCT検査が予約されているので、事前の問診を受けて11時過ぎに病院を後にしました。
 

2025年5月2日金曜日

ザクザク食感の食べるホイップ

味をしめてしまってまたしてもコンビニで買ってしまいました。

容器の下部に砕いたクッキーが敷き詰めてあるのですが、ホイップの量に比べると明らかに少なすぎるため、食感のザクザク感が乏しくなってしまうのがイマイチでした。
毎朝、ヨーグルトに混ぜて食べているカルビーフルグラ糖質オフを15グラム追加します。
そして全体を混ぜ合わせていただきます。
モカマタリを豆から挽いてドリップした本格コーヒーといただきました。

今回ストック最後のコーヒーなり、次回は暑さが収まる秋までホットコーヒーは飲みません。

最後にふさわしいスイーツと窘めて大満足でした。
 

2025年5月1日木曜日

祭りの賑わい

今日から5月のこの日は2キロのランを行いながら上杉祭りで賑わう松ヶ岬公園までやってきました。
平日にも関わらず観光客で賑わっていました。
明日からは武帝式から始まる本格的な祭りが始まるので地元民はこの辺一帯には近づかない様にします。
公園近くのキムラ食品跡地に建設された米沢信用金庫も全体像がわかってきました
 

2025年4月30日水曜日

今月のスコア

今年に入って急激に体重が減少して、もしかして病気の影響と思ってしまうほどですが、安心して下さい。

体重が減っても、検診結果に異常は無いし運動もできているし食欲もあるので、いまのところ昼食を制限している効果だと思ています。

月間平均体重55.8kg、月間走行22キロと今月に入って先ずは日々1キロのランニングを開始しました。5月に入ったら日々2キロに格上げし、6月からは3キロランに増やしていく計画です。